「コオロギ料理より酪農を」料理研究家リュウジ氏の昆虫食への持論に賛否…ネットの声
代替テキスト
リュウジ氏の公式Instagramより

ここ最近、各所で物議を醸している昆虫食。著名人が次々と持論を展開するなか、人気料理研究家のリュウジ(36)の意見に対して賛否さまざまな意見が飛び交っている。

世界的な食糧危機への懸念が高まるなか、次世代タンパク源として昆虫食が注目を集めているが、徳島県の高校の食物科がコオロギパウダーを使った給食を希望者に試食で提供し、「子供に食べさせるな」といったクレームが続出する事態に。

さらに、Pascoで知られる製パン大手「敷島製パン」や「無印良品」のコオロギパウダー入り商品にまで飛び火し、デマや誹謗中傷などが拡散されている。さらには、「地球上で最も栄養価が高く、高カロリーな物質の1つ」として16年に研究結果が発表された「ゴキブリミルク」までもが2日、ツイッターでトレンド入りするなど波紋は広がり続けている。

このように昆虫食への関心と拒絶感が同時に高まるなか、リュウジは2日に、酪農の窮状を訴えるニュース記事を引用しつつTwitterで次のように発言した。

《俺は料理研究家だから「世の中が本当に求めている」ならコオロギ料理だってやるけど今はそれより酪農をどうにかしたい

牛乳は捨てられ、牛も減らせと言われているこの状況なら至高のコオロギレシピより至高の牛乳レシピ作るし食べてほしいし世の中もそれを求めてほしい》

この発言の背景には、引用していたニュース記事でも触れられていた農水省による生乳の需給調整対策がある。

「北海道の酪農家では、牛乳などの原料となる生乳が余り、廃棄処分をせざるを得ない事態が起きています。そのため、国は1日から生乳の生産抑制のため、乳牛の殺処分に対し1頭あたり15万円の助成金を出すことになりました。

14年ごろバター不足が起き、輸入ではなく国産のバターを作るようにと政府は生乳の生産量を増やすための設備投資などに補助金を出し、多くの酪農家が生乳の増産に踏み切りましたが、結果として現在の生乳が余って供給が上回る皮肉な状況となってしまいました」(全国紙記者)

そうした背景もあり、リュウジの発言は1000万件以上も表示され、14.3万件もの「いいね」(3月3日15時時点)が押されるなど、大多数の賛同を得ている。

《コオロギより牛乳ですよね!!!リュウジさんがこの件に触れてくださって凄く嬉しいです。世の中の大多数がコオロギより牛乳派だろうと思います》
《本当に世の中の声として言わせてください、一生コオロギが食べられなくても困らないですが一生牛乳製品が食べられないなら困ります。もっと一生懸命牛乳飲みます!》
《酪農家です。本当にコオロギ食を推奨するくらいなら、政府によって廃棄せざるを得ない生乳をどうにかして欲しいです。牛の命も私達の生活も考えて欲しいです…》

一方で、昆虫食と生乳の需給調整問題は切り離して考えるべきだという指摘も。

《牛乳の件とコオロギの件は別軸案件だと思うから紐付けて考えるとややこしくなると思う。牛乳問題は牛乳問題として向き合うべき。コオロギ食べる食べない関係なしに牛乳飲めば良いし、国内消費が追いつかないなら輸出できる程に加工技術を上げるくらいしか術はないかなと》
《牛の問題で牛に対策がとられてることを、全く別問題の虫のせいと繋げるのは理屈がめちゃくちゃでナンセンス。でも至高の牛乳レシピは美味しそうだし良いと思います》
《昆虫関係なく牛乳買って飲めばいい。多すぎるから捨てられるのだから処分したくなければ消費するしかない。大賛成。牛乳美味しいよ。昆虫とか培養肉は可能性として粛々と開発すりゃよくて、関係ない牛乳だの絡めて叩くのも的外れで大丈夫か?って思う》

「そもそも昆虫食への強い拒否感に加えて、牛乳の廃棄や牛の殺処分という感情に訴えてくる問題が重なったことで、なぜか“コオロギ”か“牛乳”かという2択で語られがちですが、そもそも2つは完全に別問題です。将来の食糧難の時代へ向けた研究・投資である昆虫食と、現在起きている食料自給率やフードロス問題は分けて考えて、どちらも取り組むべき。恐怖心からかデマなどが飛び交っていますが、今すぐ昆虫食を強要されることはないので、冷静に考えていくべきでしょう」(前出・全国紙記者)

賛否あるとはいえ、心ある料理家の発言が食料問題を考えるきっかけになったことには違いない。

(出典 news.nicovideo.jp)

<このニュースへのネットの反応>

そもそもコオロギどっから出てきた?って話。SDGsだかに言われた通りにすればチューチューできるのは企業とNPOだけ。環境には無意味

ほんまそれ、まずフードロスなくせ

コオロギ、牛乳の前にお前人のレシピをパクるし、料理できないじゃんマスゴミはなぜこの自称料理研究家のパクリ魔を持ち上げるんだよ

牛乳はどうだか知らないが、肉牛生産は土地生産性が低いので地球資源を無駄遣いすることが知られている。肉牛生産を豚羊鶏肉に転換するだけで食糧問題は解消するはずだが、牛肉を食べ続けたい金持ちと豚肉を食べたくない金持ちが、貧乏人はコオロギを食べろと主張している。環境のためにも、こういう構図の理不尽さを指摘するためにも、輸入牛肉に高関税をかけてみたらどうだろう。

故意に自給率低下させた売国奴を吊るせ。

電通とパソナがやってることだし、あとコオロギはプリン体多量に含んでて食材にはむかないんだという話もある

誰だったかのtwitterのTLでチラ見したんだけど、良質な食用コオロギを育成するために遺伝子組み換えでない良質な大豆とミルクを・・・みたいな昆虫食の啓発チラシ画像があって、それへのツッコミに順番が違う。コオロギよりその大豆とミルクを俺らに食わせろってのが秀逸だったわ。

コオロギに時間と金をかける必要は全くないから別の事にリソース割けってのは正論そのリソースの割り振りはまた別の話になるけどだからといってコオロギが擁護される訳では全くないんよ

コオロギ育てるのと、鶏育てるのと、生産コストはあまり変わらないらしいですね。だったら、鶏を食べます。

ほんとそれ、農水省の命令によって年に4千トンもの牛乳が廃棄されている。廃棄するならバターに回せばいいのに、なぜか輸入に頼っている。何年経っても役人って融通が利かない、というか矛盾だらけだな

コオロギはコオロギでも、一年中発情している「バイオコオロギ」なんでしょ?

真剣に聞きたいのが、コオロギは漢方薬?で「妊婦には禁忌」とされ微毒もあるそうなんだが、継続して食べると「不妊にならないのか?」と言う疑問…誰か教えてくれ!

散々フードロスが叫ばれてる日本で食料危機って言われてもなぁ・・・いや食料の足りない地域への支援・対策ってことで研究するならまぁ理解できなくもないけどさ

コオロギを養殖するためのエサはどうなってんの?

あん肝の何倍もプリン体が多いとかいう情報もあるし、ホンマなんもいいことないなコオロギ。

フードロスを無くすかコウロギかって二択は税金を使うからなんだけどな。自前の金か寄附金でやるならこうも拒否反応は出ないだろ。

そもそも見た目がグロテスク、昆虫は飼育が楽とか粉末にすれば解らないと言われてもゴキブリパウダーやセミパウダーを食えるかっていう話

酪農は酪農でどうなん? って気もするけどな。「日本人には乳糖を分解する酵素を持つ人間は少ない」って記事が出ると毎回、「デマだー!牛乳は栄養満点だー!訂正しろー!訂正しろー!」と大騒ぎしまくった挙句、ちゃっかり『乳糖分解済み牛乳』とか発売してやがるし

牛乳の消費が追い付かない?自給率見てから喋れよ。これは国策批判であってコオロギと牛乳どっち食べたいかじゃないんだよ

これ系言ってる人は小学生の社会から勉強しなおしたほうがいい・・。畜産品に補助金だしてどうにかしたところで意味は無い乳製品の値崩れが起き苦しむのは生産者だけ、食を気にする前になぜ生産して何故売ってるか理解してから喋ろう

他所で知ったけど、コウロギって密集して居れば餌が潤沢でも共食いするらしい。とすると効率良く家畜化するためには遺伝子改造するしかないが、遺伝子改造食品が忌避されてる中、推奨している人はコウロギは良しとして食べるのかな?

究極的には今後の食料確保に向けた話だから同列に並んで言われてるんだが、コオロギを投資であり研究だって別枠に分けるのなら、そもそもなんでコオロギなの?って話にしかならんぞ

外骨格もちは過食部がすくなくて効率悪いってきくのになんでわざわざコオロギなんかね。効率だけでいうならミミズとかのほうがよさそうだが。そのあたりの議論全くきかないあたり、やってる雰囲気出したいだけに見えちゃうのよな。

生産調整は生乳をバターとかの乳製品にしたがらないことが問題。まあ乳製品用にするとクッソ安く買い叩かれるからなんだが。

なんとまともな発言か

わけのわからない論法で無知な庶民を騙して権利だけを主張するのをやめろ。コオロギ騒動はこれに尽きる。

コオロギを育てるにも飼料がいるんだから、わざわざコオロギを育てる必要性がイミフ

他のコメント見て感じるざっくりSDGs周りへの不信感、これはまじで同意する。また生産者の意欲を著しく削ぐ廃棄政策は、産業の破壊につながりかねない、一度潰れたら復活には時間も金も余計にかかる。昆虫食はビジネスの可能性があるので研究投資が必要だとか現実的な説明でもあればいいのだけど、食料危機とかSDGsがらみの壮大な正義論法で推すから、牛乳廃棄を突っ込まれる。

コオロギはビジュアル的にGに似てるのがキツいわ

資本主義は余らせるのが大正解だからな。なるべく余らせないようにはするが足りないってのは余るより損失がでかい。

本当にその通りなんだよなぁ。ただでさえフードロスが問題になっているのに、それを差し置いてコオロギ料理を研究する点が理解できん。

人が動く所に金が動く、金の集まる所に人が集まる。それぞれ逆も然り。急に語られ出した話題の裏には必ず利権やら損得勘定が蠢いていて、決して世の為人の為ではない意図で企てられ耳心地の良い誤魔化し文言で人の情に訴えかけてくる。みんな気を付けような?

環境負荷云々言ってるけど、そもそもコオロギに目を付けたのは未来の食糧危機で、その原因は人口増加でしょ?だったら人口を抑制するほうが一番環境負荷が減るのでは?

炎上目的で言っているのなら構わないのだけど、この主張にはコオロギ関係ないですよねw

コオロギ食は他の何かから目を逸らさせるために、わざとゴリ押ししてるように思えてきた

説明もなくこう決まったからコオロギ食わせますって言われて、ハイ食べますってなってる奴のほうが、お前大丈夫か?だわ

>今すぐ昆虫食を強要されることはないので、冷静に考えていくべきでしょう   今じゃないけど後々強要されるみたいな言い方だな。こいつも大丈夫か?

たんぱく質が優秀!とか言って蓋を開けてみれば乾燥粉末のデータ、そりゃ60%以上の水分を乾燥で凝縮させればその分上がるよなぁwwwで、生のデータなら鶏肉のが上、じゃあ鶏の餌にした方が良いよね?w

ソーラー設置で森伐採したり意味分からないのやめてくれ。コオロギ食べるくらいなら培養肉食べるわ。

なんで国の政策を一つに絞ろうとする視野狭窄な人を褒め称えてるん?1点集中しなければ貧するほどの国になったと思うべきか、昆虫食を真面目に論じなければならない国になったと嘆くべきか

既に言われてる事言っても仕方ないから別の事言うと、ニワトリの副産物として出る鶏*、あれトップクラスに良質な肥料なんよね

コオロギは爬虫類のえさで養殖方法はすでに確立できてるらしいからなあと今後の昆虫食に取り組むための足がかり作りのためで効率や味は二の次だからそこつっこんでもしょうがない

>今すぐ昆虫食を強要されることはないので、冷静に考えていくべきでしょう …徳島県立小松島西高校・食物科「いや、給食にコオロギ出されたんだがこれ強制と何が違うん」

そのうち海外の掲示板に「日本人が牛乳を捨ててコオロギを食べ始めたぞ」ってスレが立つんじゃね?

100日後に食べられるコオロギ(電通Kolabo

そんなのやらないでこっちをやれ論者はむししていいよ

コオロギは不要だが、牛乳も少子化で需要が減ってるのを無理に延命しても仕方ない。酪農家は転職したくないから国に保護を求めてるけどね。生産調整で高く売るのをやめて市場で価格が決まるようにすれば少しは同情されるようになるかも。

食品開発の将来的必要性はわかるが、だからといってコオロギという生物育成なのは意味不明がすぎる。食料→飼育→消費という過程は当然ロスが生じるし、それなら多種多様な副産物も回収できる鶏や牛といった酪農がベター。逆に味度外視でみるならペレット等の総合栄養食に行くはずだが・・・。まぁこの押しっぷりを見るにコオロギ育てることに絡んだ金銭的決定事項が先にあったんだろうな

昆虫食推してる人たちはもっとたくさん昆虫食べてくれよ。そうすれば本来そいつらが食べるはずだった食べ物を昆虫食べたくない人たちに回せて食糧問題も解決だろ?

そんなにコオロギ食いたければ公金使わずに自腹でやりなよ。大多数の国民はコオロギなんぞよりも、ほとんど変わらないコストで育成できて忌避感もない鶏肉を食べたいと思ってる。

>ccx:環境のためにも、こういう構図の理不尽さを指摘するためにも、輸入牛肉に高関税をかけてみたらどうだろう。 < 三半世紀むかしの「牛肉・オレンジ貿易自由化」やら「スーパー301条」やらからしてまぁムリやろけどねー、とマジレス(´・ω・)

これまでテレビがゴリ押ししたものに本当にいいものがあった試しがない

タンパク質は無いです。タンパク質のある餌を与えて粉末でようやくなレベル。そして桁違いのプリン体爆弾。こんなん毒と変わらん

コオロギより牛乳なのは勿論だけど、ここは経産牛を美味しく食べるレシピを開発するところだろ。飼育費を損切りして経営を助けるのが目的なんだから、牛乳飲めとか言うのは決断を遅らせる。

公金チューチューの利権でしょ。貧困女子救済だとか福祉だとか言って税金をポッケインしちゃう連中のコオロギ推しをピュアピュアに真に受ける神経にドン引きだよ

>みずはさんその高校の件なら調理実習で食べたい者だけ食べたようなので、あまり批判しないであげてほしい(ヤフー「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」)。あと、高校は「総合的な探究の時間」という課題研究みたいなことをはじめました。SDGs関連はお題として設定しやすいので、今後はこういうの増えるでしょうね

安く買えるならそれを中心にメニューを考えたりするけど。

酪農も特に環境破壊の要因の一つと言われているのに。メタンガスほか畜産物の廃棄物や用地の確保による環境整備問題とか酪農より、農業の方がまだ環境に優しいのに。虫は、バイオハザードの危険もあるし(コオロギで起きるかは知らないけど、ハエや蜂が病気を媒介したり、蛾や蟻が土地を汚染する。)。

コオロギのアレルギーリスクとプリン体量みても食い物として積極的に摂りたいなんて思う奴いないだろ

>白狐 今の段階ではギリギリ踏みとどまってるのか…大正製薬・カルビー・ニチレイ・Pasco・NTT東日本 WBS・BugsWell・TAKEO・SUZUKIと現状これだけの企業が乗り気で油断してたら小さくコオロギ入りとか書かれてそうでもう…

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事