児井正臣氏の著書『自然災害と大移住――前代未聞の防災プラン』より一部を抜粋・再編集し、日本における自然災害についてみていきます。

年々規模と数が大きくなる「日本の自然災害」

日本は自然災害の多発地帯にある。

地球は十数枚のプレートに覆われており、このうちユーラシア、北米、太平洋、フィリピン海の4つのプレートの境界が集まったところに日本列島がある。だから地震と火山噴火が多い。近年世界で発生するマグニチュード6以上の地震の1割以上は日本で発生している[図表1]。

また太平洋に面した弧状列島であることから台風の直撃や、最近は異常気象による風水害、さらには豪雪も多い。特に台風については、毎年30近く発生しているが、そのうち半数は日本に接近し、さらに10%以上が上陸している[図表2]。

そして山が多く平野が少ない。そのような日本列島によくこれだけたくさんの人が住んでいるものだと思う。明治維新の頃の日本の総人口は3400万人程度だったが、それは適度の気温と降雨量による豊かな植生がそのくらいの人口を養うのに十分な食料を供給できていたからだったのだろう。

今次大戦に向かい兵力として「産めよ、増やせよ」政策が続き、敗戦で多くが亡くなったものの、終戦時1945年にはおよそ7200万人と倍以上になった。

その後さらに増加を続け、2008年には約1億2800万人となった。もちろん食料やエネルギー資源の自給はできず、かなり多くを輸入に頼っている。人口はこの年をピークに減少に転じているのだが、よくこれだけの人口を抱えているものだと思う。

そして自然災害だが、最近その規模が年々大きくなってきている。台風の上陸数も増え、ここ10年間の年間降水量も過去の平均より多く、特にここ数年は50年に一度とか100年に一度、或いは観測史上始まって以来の豪雨とかいう表現をよく耳にする[図表3]。

また地震については、研究が進み海溝型地震についてはある程度周期性があることがわかり、南海トラフの地震が30年以内に70%の確率で発生するといわれている。

「危険なところに多くの人が住んでいる」日本の実態

しかし首都圏直下型地震などは明日にも発生するかも知れず、島嶼(とうしょ)部を除く東京については震度6以上のものが大正時代の関東大地震以来100年近く起きていないのが不気味である。

自然災害に対しては、日本列島の位置という自然から与えられた宿命とでもいうべきものがあるが、日本ではそれをさらに大きくしているものがある。

それは危険なところに多くの人が住んでいることであり、そのなかでも東京一極集中が過度になっていることである。もちろん誰もが好んで危険地域に住んでいるのではなく、そういうところに住まざるを得ない理由がさまざまあったし、また一極集中にならざるを得ない理由もさまざまあった。

この問題は以前から多く指摘されており、是正のための多くのアイデアはあるもののなかなか進まない。それどころかいまだに東京都の人口が増え続けている。

一方で日本の人口減少が始まり、それが加速化し、地方都市や山間、離島などは急速な人口減が進んでいる。そういうところに東京の人を移せば良いではないかと誰でも考えるが、それが現実には進まない。

でも自然災害による危機が迫ってくるなか、そういつまでも手を拱(こまね)いているわけには行かない。こういうことは常識にとらわれない、思い切った、とんでもない発想が必要である。

そのような発想から、東京の江東5区については全面的な移住と跡地の遊水地化を、大河川流域の危険地域も同様の移住を、土砂災害対応として広島市には都市規模の半減化を提案するとともに、地震の影響を少しでも減ずるための東京の一極集中是正、そのための大企業の本社移転を提案する。

**********

児井 正臣

1968年3月 慶応義塾大学商学部を卒業(ゼミは交通経済学)。

1968年4月 日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。

1991年12月 一般旅行業務取扱主任者主任補の資格を取得。

(※写真はイメージです/PIXTA)

(出典 news.nicovideo.jp)

「もちろん自然災害の被害は悲惨だけど、それでも住み心地が良い場所に住むことの喜びは計り知れない。日本は災害国家として有名だけど、それでも自分の家族や友人と暮らすなら、少しでも良いところに住みたいと思う。」

<このニュースへのネットの反応>

逆に、危険でないところって具体的にどこよ?

北陸以南の日本海側は割と災害少ない印象ある。山陰で大地震ってあんまり聞かないし

崖っぷちや川の曲がりといったあからさまに危険なところにいえ立てる人いるのな。不動産屋に「景観がいいですよ」とか言いくるめられて安価だから買っちゃうんだろうけど、安価な土地・家=不動産屋が早く手放したい訳あり物件ってことが判らないんだろうなあ。

地球に住んでいる限り自然災害からは逃れられないぞ

金が無いからやハイ論破w

災害大国日本なのは今更やろ(阪神淡路大震災の被災者)何なら大阪にいて東日本大震災の揺れ(高層の建物にいたので余計に揺れた)ときにもはやあきらめたよ

日本は人災国ですが?間違ってませんよ?天災より人災(民主党、立憲、共産、知事、PTA)のほうが毎日被害を出してます。だから日本人は天災くらい軽く対策する余裕があるんです

>masaさん 答えが知りたければ児井正臣著「自然災害と大移住」(幻冬舎)読んでねって事でしょう。これ、一般記事のふりした宣伝広告

BCPに基づきリスク分散のためにコア機能は2拠点に分散しまぁす!・・・などと理想を高く掲げるのは良いんだよ(´・ω・`)リソースはあるの?適正人員や設備投資のための資金はどこにあるの?

解決方法はあるにはあるだろうが大体は「それが出来たら苦労は*ぇ!」な訳で

何なのこの記事は?日本の評価を落としたいってだけの売国奴が書いてますって自己アピール凄すぎるんだけど。世界には砂漠の砂嵐や熱帯豪雨、海も凍る大寒波に日本に負けない大地震、火山噴火に大豪雨による水害や竜巻に至るまで世界中ありとあらゆる場所にそれぞれ危険があるんだけど?自然災害完全に避けられるの南極くらいでは?常に寒波だから災害じゃないし。

自然災害よりも核がチラつくとある半島と地続きな場所の方がよっぽど危険地帯じゃないか?よくそんなとこに住んでられるよね、いつミサイル飛んでくるかわからないのに。核主導国家に挟まれてる地域が世界のどこよりも危険だわ。

人災(犯罪含む)・天災(竜巻・伝染病)がまだ少ないであろうから日本に居ます。あと水道水が普通に飲める(下水処理管理が良い)こういう見えない努力できれいに住めてる時点でありがたいもんだよ。

人災に関しては上でも語られてる通りちょっとは多い。(この記事のようにマスゴミも含めて)

サラリーマン生活の傍ら全国の市町村を巡って、その旅を通じて実感してきた地理の面白さや、日本が抱える様々な問題についてつぶさに見てきた....と、特に専門家でも無いですねこの人。

東京圏から人を動かしたいって記事なんだろうけど、今の所南関東辺りが台風の通り道から外れやすくて比較的安全なんよね。地震は知らん。予測できないならくるくる詐欺にしかならないわ

災害の多い日本の土地に人類が住み着いたのはなぜかって話なら、飯が旨いからだってのは常識レベルで有名な話だと思うんだがな。この記事を書いた人は結論ありきで無理矢理こぎつけてないで、まずは常識を身に着けることから始めるべきだと思うよ

これは個人的な私見なのだが、天災が少ない国って人災がえらい多いんすよ。治安がなぜか安定してない国ばかり。

平野がある所かつて洪水あった沿岸の名残

何故日本にこんなに人が居るのかって?「治安の良さ・食糧事情の安定及び質・住環境の安定及び質・衣服や娯楽の安定及び質・インフラの安定及び質」引くことの「天災の多さ及び危険性」がプラスの収支だからだぞ。この筆者はこんな簡単な足し算引き算が出来ないなら文章書く前にもっと勉強すべきことが山済みだな。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事