「絶対に顔を映さない」→テレ朝「モーニングショー」、2歳娘の顔映りに父親が抗議
テレビ朝日の情報番組「モーニングショー」から「絶対に顔を映さない」という条件で街頭インタビューを受けたのに、オンエアでは自分と2歳になる娘の顔までハッキリと放送されていたとして、取材に協力したという男性がX上で同局に抗議した。

男性は「子供の顔が判別可能なレベルでハッキリと映ってしまっている」ことから、同局に「厳重に抗議した上でしかるべき措置を」とる、という考えを示している。

テレビ番組では、大きな事件や季節の話題を取り上げる際に、一般人のインタビューを多用する。ただ、放送された映像はSNSやインターネットで「格好のフリー素材」となって半永久的に残り続けていく。

テレビ番組に顔出しで出演することは「リスク」になっているのだろうか。テレビ朝日でニュースや情報番組を作っていた私は「バラエティー番組よりも、特にニュースとワイドショーで、制作者の想定を超えてトラブルが発生しやすい状況になっている」と考える。(テレビプロデューサー・鎮目博道)

●「一般人の出演承諾」に厳格なのは、ニュースよりバラエティ

かつてテレビ局の街頭インタビューに対する考え方は、取材するほうもされるほうも、とても緩かった。

局の腕章を付けてビデオカメラを構えて撮影していれば、「すべての撮影許諾を得た」とみなすのが一般的だった。少なくとも、私が業界入りした20世紀にはそれで十分通用した。

しかし、その後、次第に「インタビュー使用許諾」は厳しくなってきた。意外かもしれないが、ニュースや情報番組より先に、バラエティ番組の使用許諾を取ることが厳密化してきた。

「ゼネラルリリース」あるいは「出演承諾書」と言われる定型の書面が局に用意されていて、それを番組ごとにカスタマイズして使用し、街頭インタビューをとるたびに住所・氏名を記入のうえで承諾してもらうのが、今やバラエティ番組では当然となっている。

承諾の条件について記入する欄も通常設けられているので、「顔は映さないでください」ということであれば「顔出しNG」などとそこに書き込む。だからバラエティ番組で最近は「顔NGなのに放送されてしまった」などというトラブルは、ほとんど発生していないはずだ。

●ワイドショーは原則的に「承諾書」をもらっていない

だが、ニュースやワイドショー(情報番組)となると話は少し違う。「腕章をしてカメラを向けていればOK」という緩い基準がいまだに残されている。

今回トラブルとなった「モーニングショー」も、テレビ朝日の報道局が制作するワイドショーだから、原則的に街頭インタビューにあたって承諾書はもらっていないはずだ。

「顔を映さないでほしい」という要望はもちろん守らなければならないのだが、その要望を受けた現場の取材ディレクターやカメラマンがそれをきちんと記録する際にミスをすることは十分にありうる。

今回、問題になったとされる放送は、花見シーズンで混雑する東京・上野公園で撮影された。花見などでは多くの人に次々と街頭インタビューするため、「顔出しNG」と記録し忘れることもあるだろうし、メモなどに残したとしても、他の人と間違えてしまったりするかもしれない。

しかも、取材に行くディレクターとVTRを編集するディレクターが別の人物であることもしばしばだ。そこで伝達漏れがあれば、今回のようなトラブルが生じることも十分に考えられる。

●子どもの顔出しは、むしろテレビ側が念押しして確認すべき

今回、特によくなかったのは「子どもの顔が判別可能な形で出てしまったこと」だ。子どもの顔を晒すことは、プライバシーや安全の面でも非常にリスクが高く、一般の人も特にナーバスになりがちだ。

本来、取材者が現場で特に意向を確認しなければならない。「もう一度確認しますが、お子様の顔は出してもいいのですか?」ときちんと念を押したうえで、映像にも「このお子様の顔は映してもOKです」などとマイクで吹き込むなど、厳格に対応しないと必ずトラブルになる。

つまり、今回のケースでは、(1)インタビューを受けてくれた人の意向の伝達ミスと(2)本来であれば特に注意すべき子どもの顔についての確認を怠ったことの二重のミスが犯されたと考えられる。

「モーニングショー」の責任は厳しく問われるべきで、謝罪など適切な対応がとられなければならないと私は考える。

●「テレビに出てうれしい」は過去の話

先ほど「バラエティより報道が許諾に緩い」と書いたが、その背景には「一般の人からのクレームがバラエティのほうが多かったから」という事情があると思う。かつてテレビが特別な存在であったころには、テレビへの出演を喜ぶ一般の人が多かった。

厳密な承諾を得ずとも、「テレビに出られてうれしい」という反応がほぼ当たり前であった。

テレビが特別な存在でなくなるにつれて、「映さないでくれ」という要望は増えてきた。特に、バラエティ番組では、視聴者を笑わせるため「都合よくインタビューを切り取ってデフォルメする」傾向があったために、トラブルがよく発生した。

「面白く切り取られた」発言は、発言者への非難・攻撃を生じさせやすい。その傾向はインターネットやSNSの登場とともに強まった。

私自身も「インタビューを受けたが、本意ではない形で使われてしまったためネットで炎上してしまっている。どうしてくれるのか」という抗議電話を何回か受けたことがある。

取材したディレクターに悪気はさほどないのだが、こうしたトラブルを収拾するには誠意を持って謝罪にあたるしかなく、こじれると非常に大きなトラブルになりがちなので、バラエティ番組では早期に「承諾書を必ずもらう」のが当たり前となった。

また、バラエティは国内外に番組販売されたり、ネットでも公開されたり、多様に再利用されることもあり、映像として長く公開され続けるので、承諾を厳密にもらう必要があった側面もある。

●お手軽な街頭インタビューに頼る手法

しかし、ニュース番組では最近になってもさほど街頭インタビューにまつわるトラブルは発生しなかった。それほど「面白く切り取る」わけではないからだ。

しかし、批判が高まりつつあるのはどういうことか。ニュースにとって街頭インタビューは非常に便利な存在だ。ニュース番組で「世論」を示そうと思えば、世論調査か街頭インタビューに頼るのが現状だ。

街頭インタビューは手軽に世論の傾向が示せて便利だが、あまり科学的手法ではない。そういう意味でも安易に頼るのはそろそろ考え直したほうがいい。

過去には「街頭インタビューに答えた映像に不倫相手が映っていてトラブルになった」というようなケースもあったと聞く。

「バラエティーではなく、ニュースだから街頭インタビューはトラブルにならない」という考えは幻想に近い。「クレームに対する感覚の甘さ」は、街頭インタビュー以外にもニュース番組にトラブルの種を撒いていると思う。

たとえば「生中継」だ。最近のニュースやワイドショーは、容易に街頭から生中継するが、ここで映り込んでしまった「通行人の顔」に関するトラブルの発生をどう考えているのだろうか。

時に街頭からの生中継は、小型のお天気カメラのように「一切撮られていることがわからない形」でもおこなわれる。渋谷スクランブル交差点などで生中継をして「絶対映ってはいけない人」が写ったらどうするのか。

それほど深刻に考えたことがあるテレビ報道マンはほとんどいないだろう。しかし、一般の人の「テレビに映りたくない気持ち」はテレビマンの想像を今やはるかに超えている。

「デジタルタトゥー」として残り続けるリスクもあれば、「ミーム」「ネットのおもちゃ」などと呼ばれて、自分の映像がウェブ上で「面白おかしく拡散され続ける」リスクもある。そうなったときにテレビは、ほとんど何の責任も取ることができない。

やはり、ニュースやワイドショーも「承諾書を必ずもらうこと」を標準にすべきではないだろうか。

●テレビ朝日「お答えを控えさせていただきます」

テレビ朝日は4月11日、弁護士ドットコムニュースの取材に「先方とは連絡をとらせていただいております。そのため、詳細につきましてはお答えを控えさせていただきます」とコメントした。

「絶対に顔を映さない」→2歳娘放送の"約束破り"で父親抗議、テレ朝「モーニングショー」犯した"二重のミス"、TVマン指摘

(出典 news.nicovideo.jp)

この記事が取り上げるのは、テレビ番組制作の現場でのプライバシー保護と倫理に関する重要な問題です。街頭インタビューを受けた際の「顔を映さない」という条件が無視され、特に子供の顔が明確に放送された事例を通して、テレビメディアにおける一般市民の権利保護の欠如が浮き彫りになっています。

テレビ朝日「モーニングショー」でのこの出来事は、放送メディアが取材協力者の意向を尊重し、適切に対応することの重要性を示しています。これは、特に子供を含む一般人が involuntarily メディアに露出するリスクに対する警鐘となります。デジタル時代において、一度インターネット上に公開されたコンテンツは、容易に削除することができず、長期にわたって個人のイメージに影響を与え続ける可能性があります。

この記事は、ニュースやワイドショー番組の制作において、バラエティ番組よりも、取材対象者からの出演承諾や条件に関する書面の取得が緩いという業界の現状を明らかにしています。承諾があったとしても、その詳細が適切に管理されず、取材と編集の間での情報の伝達漏れが発生することも指摘されています。

また、放送された映像のインターネット上での永続性により、特に子供の顔を含む映像は、プライバシーや安全の観点から、制作者が特に注意を払うべきであると強調しています。このような状況では、放送メディアは、出演者のプライバシーを保護し、承諾された条件を遵守するために、より厳格なガイドラインと管理プロセスを実施する必要があります。

さらに、テレビメディアが社会的責任を果たし、視聴者や取材協力者からの信頼を維持するためには、承諾書の徹底的な取得や、放送前の映像内容の確認プロセスの強化が求められています。この事件を契機に、テレビ業界全体で取材倫理やプライバシー保護の基準を見直し、改善する機会とすべきでしょう。

最後に、テレビ朝日が「先方とは連絡をとらせていただいております」とコメントしている点に注目します。このようなトラブルに対して、テレビ局がどのように責任を取り、関係者との信頼関係を回復するかが、今後の放送メディアの信頼性に大きく関わってきます。

<このニュースへのネットの反応>

テレビ局の言うことに真に受けてしまったのが良くなかったな。これまで何度も裏切ってきたし。とりあえず、停波にはしてくれよ。

はよ放送法改正。高市さん頑張って

嘘つきはマスコミのはじまり。

普段マスコミが悪い事が多いがこれに関しては、映りたくないなら街頭インタビューなんて受けなければよかったのでは?

普段は有名人や政治家のミスを扱っているのだから、取材ディレクターやカメラマンのミスだったとしても許される訳は無いですよねぇ。

さっさと賠償金請求した方がいい。テレビ局なんて甘い顔した分だけ付け上がるクズしか居ないんだから

街頭カメラとかもはや規制されるべきなんだよ。テレビに映りたい人が多い昭和とは時代が違う。

法務省管轄の公共放送局だから説明責任があるだろう。

「顔は映さないと約束したな。あれは嘘だ。」(ズドン)

承諾書が出せないなら、ディレクターの名刺よこせでも良いかも。

SNSが発達した現代において、テレビでもネット上でも顔を出すのはリスクがでかい。ましてや子供なんか、どこの*が目を付けて手を出すか分からんのに、何考えてんだ

ディレクターとの約束に意味がないのはわかった、取材に協力しないのが一番ってことね。

まぁそも街頭インタビューなんてもの受けなきゃいいじゃあねぇかと思うがね。通りすがりの通り魔みてぇなもんに応えてやる義理も義務もねぇよ。「嫌だ」と言えばいい。俺はそうしてる。

さきほど、ちょうどYouTubeでニュースの面白インタビュー集を見てました。たしかに残るよね。

表現の自由と報道の萎縮がって言っといた方がいいんじゃない?

これまで同じように泣き寝入りして来た被害者たちがこれからも出るだろうから、いい加減に対処したほうが良くね?被害届出したのかな

記事でも街頭からの生中継に触れてるけど、特に夏場に「今日は猛暑日でした」みたいなニュースの街の映像で薄着の女性をアップで映すあれって、普通に盗撮だと思うんだが

台風で風の強い日に待ち伏せして転ける人を撮影してるの性格悪いし人非人だなと思ってる。「あ!危ない!」じゃないんだわ。同じく冠水したアンダーパス前で待ち伏せして突っ込んでく車を撮ってるのもマジでどうかしてる。

テレ朝が約束守るとかまだ信じてたやつが居るんだな。

やっぱりテレビの言うことは信用したらアカンな。マスゴミがどれだけ世の中に迷惑かけても何故か許される制度になっているからどうしようもないが。

日テレの「田中さん」の一件でも言われた通りテレビ局の人間はいまだに自分たちを特権階級だと思い込んで「テレビ様は何をやってもいい」という意識が強い.政府批判のための切り取り報道しかり犯罪被害者や遺族への無遠慮な取材しかり.

100か0かしか無い放送法を改正しないと絶対に罰則することが出来ない無敵の存在を許容することになってしまう。聖域はなるべく減らさないといけない。

ええええー未だに胡散臭い韓流だのTV局だのマスコミだの信じてる人が居たの?w散々、日本人を蔑んで来た輩連中なのにw

傲慢が招いた罪をミスに置き換えて矮小化しようとするな

反日モーニングショーに約束なんて意味ないのはとっくにわかり切ってるだろうに、失言したコメンテーターが自分で謝罪すらしない番組だからねぇ。

メディアの取材を受けること自体がリスクってことだね。

通例だとそういう認識だったとかチェックの工程で人員が代わるからミスが起きやすいだのの言い訳が通るなら、お前たちが報道してきた人間達にも慈悲をくれてやる必要があるわけよ。ちゃんと賠償して贖罪したうえでしっかり報道しなさいよ、いつも他人にやってるように。

口約束なんだから反故にされるのだろう

週末に休めない仕事の人が、子供を花見に連れて行こうとすると、どうしても学校を休ませることになる。 それで学校に「遊びに連れて行く」と言いにくいからもっともらしい理由をつけて休ませたのに、TVで映したらダメでしょう。 イジメの原因になったらどうする?

約束を反故しちゃダメだろ…。訴えてもいいと思う。プライバシーの侵害だし、証拠改ざんされたら悪質だけど…、こちら側が承諾書の写しなかったら改ざんしてきそう…

「取材したディレクターに悪意はさほどない」って、ちょっとは悪意あるって認めてるやんけ

伝達ミスで約束が反故にされるとか、普通の企業なら懲戒レベルの大失態だよ。

マスコミを信用してはいけない。どこでどう使われるかわからんし。

>テレビ朝日「お答えを控えさせていただきます」 お前らの取材を受けた相手がそう言ったときにどれだけ叩くかって話なんだよな。自分らはそれで通すけど相手には許さない、美しいまでのダ*タだよ。

>私自身も「インタビューを受けたが、本意ではない形で使われてしまったためネットで炎上してしまっている。どうしてくれるのか」という抗議電話を何回か受けたことがある。こんなこと平然と言うやつがいる業界で一般人の要望なんて守られるはずがないわな

この記事書いてるTVマンとやらも自分はまともなつもりらしいけど、何回も抗議受けて悪気はないとか取材で捏造は当たり前ですって言ってるようなもんだよ

どうして自分と2歳の娘の顔がテレビに映ると困るんですか?もしかして、取材撮影用の人員で、他の撮影に家族構成を変えて出演できなくなるとか?

ほんとマスゴミって謎の特権階級よね。40代無職男性がYou Tubeでやってバズったら普通に裁判からの有罪になりそう。

>街頭インタビューに答えた映像に不倫相手が映っていてトラブルになった 自業自得以外の何物でもないだろ

ニュースではそんなに面白く切り取らない?街頭どころか専門家へのインタビューでさえ変に切ってトラブル起こしてるじゃないか。しかも意図が見えるものでさえミスで済ますのだから認識が異常なんだよ。

もう限界じゃないの報道の自由を盾にやりたい放題やってるけど、不祥事が起きても誰一人すら責任を取ったことが無いんだからこの手の報道被害は死刑を頂点に据えて極刑に改正すべき誤情報で人を陥れることが可能なんだから

>「顔を映さないでほしい」という要望(中略)をきちんと記録する際にミスをすることは十分にありうる。 ありうるじゃないんだよ、他の業種でそんなミスあったら速攻で取引中断と改善指導だぞ。そういう姿勢が取材されることをリスクにしてるんだよ。もう自浄作用なんか期待できないんだから、自衛として顔出しNGと書いた紙を顔の横に掲げながら受け応えするしかないんじゃないの?

まるでニュースやワイドショーは変な切り貼りをしないかの様な書き方だな

>局の腕章を付けてビデオカメラを構えて撮影していれば、「すべての撮影許諾を得た」とみなすのが一般的だった。  ←なにそれ、撮ったもの勝ちじゃん。なにを根拠に。盗撮もアリってことじゃん。漫画原作のドラマ関係者といい、テレビに関わってる人らって本当にクズなんだね。

TVマンや週刊誌記者の顔を撮ったら「なに人の顔撮ってんだよ!訴えるぞ!」ってどうせブチギレるくせに

というわけで街角何々はエキストラが多い。局のこう言っている絵が欲しいを実演した演技としてではなく、演技を事実のように報道していいというモラルが怖い。

>テレビ朝日「お答えを控えさせていただきます」 これを許すのもどうかしている。担当者ぐらいすぐわかるんだからまずその人に事実確認をすべきなのに何も言わない。勝手に映して何も答えない、勝手がすぎる。

現代だと街頭映してる中にYoutuberいて住んでる地域特定とか無くはなさそうだしなぁ

マスゴミを見たら嘘つきだと思え

これもセクシー田中さんの件もイッテQがコンゴの大使館を怒らせた件も、全部根っこは同じよな。「約束よりも俺らの事情が優先」っていう。イッテQの時に日テレの専務が「(大使館から)指摘を受けて、理解いただけるよう、説明させていただいている」って言ってたけど、それ「我々が説明する→理解してもらえる」っていう前提だし。お前らの事情がどうでも約束は守られるべきものだろ。

>アンダーパス前で待ち伏せして突っ込んでく車を撮ってるのもマジでどうかしてる。  …『冬の降雪時』に急坂の所でカメラ構えて車両がスリップする所、とかなw たまに後ろめたさを隠すために「押しましょうか?」と助けに行くけどww

マスゴミって平気なツラして約束を破る連中だし、何を今更……ただ、逆のことをしたらマスゴミって顔を真っ赤にして怒るんだよなぁ。あいつら一体何様のつもりなんだ?

Crescensさん コンゴの件はちょっと違うんじゃないかな。大使館の人が怒っていたのって「コンゴがいかにも危険なところを印象づけられた」ことだよ。実際、イモトにSPをずっとつけなきゃいけないくらいには危険で、プロレスをやっていたときも観客が興奮して大暴れしていた。あれを危険じゃないのは無理がある。

正直に言えよ「最初から顔隠すつもりなんてありませんでした」ていい加減テレビ局の人間はモラルの授業を小学生と一緒にうけてこい

日テレは二度と政治家のミスにケチをつけるなよな!!  とれはともかく、絶対に顔出しされたくなかった父親がXで騒いでるのも謎だけどなwww 拡散されてんやん、より。

ミスじゃなくてわざとだろ?どうせ相手は何もしてこないできないって傲慢に思ってただけだろ

こういう時は契約書や音声などの証拠を用意してないと駄目かもね。口約束だけだとしらばっくれるでしょ

「取材したディレクターに悪気はさほどないのだが~それほど深刻に考えたことがあるテレビ報道マンはほとんどいないだろう」>他人の人生左右するかもしれない失態やらかして「ごめ~んwてへペロ」くらいにしか考えてない相手がやってるインタビューは受けるべきではないってことだな、これからTVの取材は益々やり難くなることだろうて、正に自業自得だ

テレビ局の人間を信じるとか頭悪いなあ

マスコミもテレビ局も何があろうと信用してはいけないという事がまた証明されたのですか?

昔はテレビと言うだけで結構な横暴がまかり通っていたようですが、昔出来たことが今でも当たり前に出来るという事はないんですよ。特に今はネットの時代。個人情報なんてちょっとしたことで拡散されてしまう時代です。そのようなことに慎重でなければならないはずのテレビ局がこの有り様ではそりゃ視聴者のテレビ離れも進むよね。面白くないし、何かあっても悪いことばかりだし。

「先方とは連絡をとらせていただいております。そのため、詳細につきましてはお答えを控えさせていただきます」???

平気で約束破る奴らが碌に責任も取らないでも有耶無耶にされるマスゴミ界って一体何がどうなってんの?俺ら一般人が同じ事したら全て失うだろうに、あいつら特権階級か何かか?

もっともっと騒がないと法務省もBPOも動かないか?人権侵害なのに。

テレビが嘘つくなんて常識じゃん。自分が特権階級と勘違いしてる詐欺師だぞ。

テレビ局員、そしてマスコミにモラルなんか無いってもう散々実例が出てるのに何を期待してたんだか…

昔からTV・マスゴミは約束を守らない反社会的組織、決して協力してはいけない。 法的に守られてるはずの「人権や肖像権」? そんなものは「報道・表現の自由」の元に反故にしていいと考えてるクズ集団だからね。

この期に及んで映されたくない理由が「ネットでいじられる」なのが言い訳がましい。単純に盗撮、肖像権侵害で金稼ぐのが気に入らないんだよ。

今の時代にマスゴミに何を期待してんだか。 ネットでちょっと調べたらゴミの掃きだめでしかないことを理解できただろうに。

そして問題になるからとプロの素人を使って番組の意向に沿うように話させるとあ、それはもうとっくにやってたか

マスコミは絶対に契約書を作らないんだっけな、当然のように口約束は反故にするためだからな

ZIPPEIを忘れるな

極刑に処せ

ガス抜きでしか機能しない『互助組織』に期待するだけ無駄(棒 …自衛するなら「街頭取材は拒否する」のが正解になった令和である

>取材したディレクターに悪気はさほどないのだが ←これって普段から悪気なく意図して改変してるってことですよね これめちゃくちゃ『存在が悪』だと思うんですが マジでテレビ局というかマスゴミを一度全部解体した方が良いんじゃないか?勿論NHKも

これで余計注目される

TV局の本音「約束ってのは、する時より破る時の方が刺激的で面白ぇんだぜぇ!」

>マイキーさん 放送内容が「コンゴをいかにも危険な所として印象付けられた」のは確かなんだけど、その前に「局側は当初『美しい自然を紹介する』と申告していた」って記事を見かけたよ。それも「約束」じゃん? やらかした側が目指すべきゴールは「我々の事情をやらかされた側に理解してもらうこと(≒それなら仕方ないねと言ってもらうこと)」じゃねーだろっていうな…。

顔出しNGと伝えたという話を無条件で信じているのは何故?真偽不明でTV局叩く人の気持ちがわからん

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事