なぜ炎上?「専門家が説明する、反コオロギ騒動に隠された本当の圧力とは?」
「何年も前から、どこかで昆虫食は炎上するだろうと身構えてきました」

コオロギ食への批判が急激に増えた騒動を受け、食用昆虫科学研究会の理事長・佐伯真二郎氏はこう語る。

佐伯氏は長年昆虫食に携わってきた間、昆虫食が広まるにつれ何かしらの炎上が起こるならば、そのきっかけは「アレルギーをはじめとした何らかの食品事故」だと想像していたという。

「例えば昆虫食初心者に、アレルギーが起こりうることを事前に説明しない。イベントや動画配信で昆虫の生食パフォーマンスをする。罰ゲームや騙し討ちに使う。要は提供者の不手際や、目立ちたがり屋が調子に乗ることで、食中毒やアレルギーなどの食品事故が起こるだろうと。そして世間がそれ見たことかと、提供者と食べた人を『自業自得』と責めるだろう。そう予想していました。

だからせめて私が参加する昆虫食イベントでは、誤解による食品リスクを最小限にするため、説明の上で同意書を書いてもらってから提供するなど、万が一の事故や炎上が起こった時の備えをしてきました」

「コオロギ食」大炎上のきっかけ

ところが今のコオロギ騒ぎは、予想外のところからやって来た。騒動が広まった大きなきっかけである高校生による実習を見てみると、加熱済みの養殖昆虫が企業から提供され、説明した上で味見してレシピを生徒自身が作成し、その料理を食べることを選んだ人たちが食べたという出来事だ。そして、その詳細が省略され伝わったことから「子どもたちに半強制的に食べさせた」と誤解され、炎上。

「なんの事故も起こっていない、被害者不在の出来事です。その一方でネット上では食べたくない人たちが想像の重ねがけでネガティブなコオロギ像を膨らませ、もともとあった陰謀論なども混ざり合い、私が昆虫食の研究をしてきた15年間で一度も聞いたことのない謎ワードが飛び交う、ちょっと異なる様相になってきました」 

給食は単なる誤解だったが、奇想天外と思える言説はこのあたりか。

広く浅く広まった反コオロギの声

「コオロギを食べると酸化グラフェンが生成され、人間の身体がデバイスとなり電池になる」

「欧州全域で、虫の添加物を加えることが決定」

「2017年から聖書の記述がコオロギも食べてよいと変更された。闇深い」

「コオロギ事業に6兆円」

こうしたデマがSNSで盛り上がり、次第に食用コオロギの安全や栄養、飼育効率への疑問が叫ばれ、現在進行形の牛乳廃棄やフードロスの問題と未来への備えである食用コオロギ開発の問題が混ざり合って語られるように。そうして反コオロギ派の声は「両論併記」の形で、広く浅く広まっていったというのが大まかな流れのようだ。

「その結果ネットにそれほど詳しくない人たちが煽られ、昆虫食事業者に怒りと不安の長電話をかけてきたり、ハガキを送りつけるという状況になっています」

昆虫食のニュースが増えたワケ

そもそも広く一般から注目されたのは、2013年にFAO(国際連合食糧農業機関)が昆虫食についての報告書を発表したのが出発点だ。これまで途上国の野生食材として2000種以上が数億人に食べられてきた昆虫について、あらためて先進国「も」真面目に未来の食糧として考えよう、と提案された。日本ではニッチな存在だった郷土食から、2015年からはSDGsの追い風もあり、需要にマッチしたキャッチーな食品となったのだ。

「それ以前の日本における昆虫食は、ゲテモノであり罰ゲーム扱いでしたが、メディアの扱いが数年かけて変化していき、『正しいもの』として取り上げ始めました。私はその間ずっと昆虫を味見し研究する側だったので、一般の人たちの視点を体感することは難しいのですが、ラジオで山田ルイ53世が昆虫食の『息苦しさ』に言及していたのを聞き、その内容には共感を覚えました」

かつてはゲテモノ、今はサステナブル?

文化放送のポッドキャストの「髭男爵 ルネッサンスラジオ」で2021年8月23日に配信された回である。かつてはTV番組などで虫を食べると「気持ち悪い! 無理無理!」とリアクションするのが普通だったが、それが次第にできなくなった。次は嫌がる前ぶりを経て口にしてハッとなり「意外とおいしい」となる演出が求められるように。

今は「罰ゲームじゃないからあまり嫌がらないで」と指示が入る。すると単純に口にあわなくても、褒めなくてはならない。しかも、変わっていこうとする流れはありつつも、結局今までと同じ「珍しいものを食べさせてみようとするコーナー」であることは変わらない。ざっくりこんな内容である。

「放送のとおり、ゲテモノに対する嫌悪リアクションが普通だった時代から、このほんの10年で『実はいいもの』という扱いが正しいような空気になってきた。そこに生じる、食の価値観を他人のペースで決められることの孤独感や、居心地の悪さ。それを多くの人が今感じていることが、コオロギ騒動が広まった理由のひとつではないかと思っています」

確かに一部の反コオロギには、「虫が嫌い」という感情に加え、環境意識の高いリベラル層への反感も含まれていそうである。

昆虫食が日常でも、誤解や不安はある

さらに佐伯氏は虫が肉や豆よりずっとメジャーな食べ物とされているラオスであっても、食用経験のない虫を食べることに対して、拒否される場面に出くわしているという。

「都市部を含むラオス全体の調査では96.8%が昆虫を食べた経験があり、半数が月1回以上食べている。私の活動地の農村では7割以上の世帯が週1回以上、旬の昆虫を採って食べてます。ところがそのような土地であっても、食用習慣のない昆虫を味見すると、日本のように嫌悪リアクションが発生します。シロアリは、大型種は食べられるが小型種はアレルギーになると信じられていたり。

そして私もまた、彼らの食文化に不安を覚える瞬間が度々あります。村でのおもてなしとして、アヒルの血のサラダや乳酸発酵させた生の豚肉、生の淡水魚のあえものなどが彼らの食文化として振る舞われます。その時私は感染症のリスクが頭をよぎりながら受け止め、その夜にお腹を下し、そして半年に一度駆虫薬を飲むのです。

彼らが食べることを強要したわけではないけれど、食べたほうが盛り上がると圧力を感じたという私の主観も、また事実。もちろん断る選択肢も自由もあった。だから、強要されてはいないがいずれ食べさせられるのではという不安は、共感できる部分もあります」

次世代へ伝える態度を考える

今はコオロギ食へ批判が集まっているが、これまでも昆虫食そのものを拒否する声は多かった。佐伯氏は「昆虫食を受け入れたくない人」と、どう接してきたのか。

「2017年に大阪の小学校教師向けにセミナーをやった際、『昆虫を食べたいと相談してくる子供が増えている』と聞きました。昆虫を知りたいが、味は図鑑に書いてない。だったら自ら食べてみたいと考えるようです。そうした相談は私のもとにもきますし、昆虫食の専門店に家族で相談に来る姿も目にしています。そうした時どうするか?

ひと昔前は『汚い』『自分で衛生的に管理できない』『そもそも虫を食べたいと思うなんてどうかしている』と突き放すことができたのですが、現在は食用昆虫の研究がすすみ、文化的な昆虫食も見直されつつあり、食べるなと言える理由が一気に減ってしまいました。さらに食品として売られている現状では、なかなかNOとは言いにくい。

そうした状況は親子間の話、昆虫食の話に留まらず、受け入れがたいものと長期的に、どう向き合っていくかという話でもあります。自分自身の好き嫌いを一旦おいて、都合のいい情報に飛びついて全否定するのではなく、保護者の視点で次世代の見慣れない興味関心を学ぶ態度は、私も心がけていることです」

(参考文献)
FAO報告書

ラオスの昆虫食調査 2015

反コオロギ派の人にも知ってほしい「昆虫食」のリアルな話 へ続く

(ムシモアゼルギリコ)

食用昆虫科学研究会の理事長・佐伯真二郎氏。現在は国際保健NGOの活動として、ラオス農村部の栄養と所得を改善するために昆虫養殖普及の技術開発を担っている。Twitterアカウント名は「蟲喰ロトワ」(写真:佐伯氏提供)

(出典 news.nicovideo.jp)

「昆虫はとても栄養価が高く、環境に優しい食料として注目されています。しかし、反コオロギ騒動は、これまでに培われた昆虫食の文化や技術に対する誤解があることを示しています。人々は、コオロギを単なる虫として扱い、迷信や偏見に基づいた消費拒否をしています。今後、昆虫食を広めるためには、科学的な情報や正しい知識を広めることが必要です。」

<このニュースへのネットの反応>

結局のところ「食いたい奴だけ食えばいい」で終わりなんだけなぁ。ところで事業としての昆虫食の経費に関しては言及されてないみたいだけど、そのあたりはどうなんでしょうね?

だから巻き込むな。ここはラオスじゃないし日本だ。虫食いたい奴と広めようとしている政府関係者とマスコミの奴らだけで食ってろよ。わざわざ食いたくない一般人に金掛けて養殖場作ってまで押し付けるな。何が腹立つって食わない奴は未来を考えない愚か者だとレッテル貼ろうとしているところだよ。

>昆虫食の専門家である。だ~か~ら~、コオロギの「微毒、妊婦には禁忌」はまだ良い?としても「コオロギ食は、X染色体に異常をきたす事が立証されている」についての反論を教えて欲しいんだが?

この専門家の人は別に強要やマウントはしてないと思うけど、意識高い系の人達がこの件でマウンティングしてくる空気感が凄く気分悪いんだ。昆虫そのものよりも拒否感がある。

炎上を利用して名を売ろうとするインフルエンサーの存在が大きいかもね。結果的に反コオロギが誤りだったとしても、彼らはまったく損しないどころか「悪名も名なり」の通り、フォロワーや動画再生数を大きく伸ばすことができる。うまく利用された、という印象。

『これが炎上した原因』と考えているところがまるで的外れ。安全性が低い、コストバカ高の食材を「SDGsだー!」とか言ってゴリ推しすっから批難されてるんであって、「わたしコオロギ好きです。ウマウマ」って好きで食ってる奴に文句なんかいわねーよ。

そんなに虫が好きなら全部やるって。遠慮すんな。

文春オンラインは昆虫食の記事を2つも同時に出してどんだけコオロギを食べさせたいの?食べたいのなら自分達だけで勝手に食べててどうぞ

"どこかで炎上するだろう"が炎上し、貰い火の形だが研究会としてコオロギ食への見解が欲しい。奇想天外な言説をデマだと下しているが、論っていない言説についてはどうなのか...立ち位置明確にしないと渦中に飲まれると思う。

例えるなら『マックはミミズ肉を使ってるから安い』って都市伝説があったが、結局『ミミズ肉はコスト高すぎて普通に牛肉使った方が安いから嘘』で結論が出てる。 それを「ミミズ肉は手に入れやすくて安価で栄養豊富なSDGsだー!牛肉じゃなくてミミズ肉を食べましょうー!」とか大騒ぎしてる奴らがいりゃ、そりゃバカにされるわ

多分ね。日本人がコウロギを信用してないというよりか、「韓流が流行ってて大人気」とか低俗な嘘吐いてた韓流反日マスコミを疑ってるんだと思う。現実からズレてるw

何で急に虫食おうなんて話出てきたの?

文「醜」のコオロギ推し記事にはもう辟易

クソみたいな利権でしかないからだボケ昨今の鳥インフルエンザ流行もコオロギ野郎の犯行と疑ってるわ。

虫の養殖が増えると狂牛病や鳥インフルのように新たな感染症生み出すキッカケになりそう。

「反コオロギ騒動」ではない。「コオロギごり押し騒動」だ。

こうやってやたらと昆虫食を擁護するのがまた胡散臭い ネットがない時代なら「○○が流行中!」で簡単に騙せたんだろうけど

別に農業や畜産にだって補助金突っ込むんだから、そこを問題にしても俺が気に入らない以上の理由にはならんだろ。重要なのは、いずれ来るってこいつらが言ってる食糧危機に現実味がないってこと

「子どもたちに半強制的に食べさせた」と誤解され ←事前説明しようが、了承者だけが食べようが、学校実習に入り込んだならそれは半強制だ。「単位に影響しないと言われても影響するかも?」と判断しうる場では半強制だ。授業でSDGsが正しいとされている以上、そこにSDGsとしての昆虫食が絡んだら、「食う事が正しい、食わなきゃ間違っている」という圧力になる。ごま*なッ!

グロい上に特にエコじゃなくてただの特ア利権だからな。韓流ゴリ押しと似ている

今回の「コオロギ食騒動」を語るのに昆虫食は主語デカ過ぎ、話題のすり替えだよ。イナゴ食とか伝統的な昆虫とは異なる次元の話。 例えるなら、同じ哺乳類だからと言って牛肉とイヌ肉を同列に考えるやつがいないのと一緒。。

食いたいやつだけ食えば良いのはその通り。 じゃあなんで補助金が出ていたり、将来必須になるからとか謎の言い訳したり、C. TRIA(シートリア)などという騙し討ち用コオロギブランドとか作ったりしたんですか? 食べたい人だけが食べるだけで良いじゃないですか。 なんで大衆に食べさせようとするんですか?

都合のいいとこだけつまんで反論!論破!とか言ってないでもっと反論すべき問題がない?反論できないってことでいい?

こうして日本は昆虫食を嫌悪して数年後世界から取り残されていくのでしたw

↑お前は人間的に嫌悪されて、人間関係から取り残されていそうだけどなw

何故って、胡散臭いからよ

てゆーか罰ゲームだろ、虫食うとか。どんだけ底辺なんだよ。やけに塩辛い安いキャビアの方がまだマシだろ

虫食わないと世界から取り残されるというのなら、別に取り残されて構わなくね? 食いもんの好き嫌い位させろよ。

ヴィーガン()連中みたいな押し付けをやめろと言っている!私がコオロギ食べてるんだからお前らも食べろ!バカじゃねぇか?好きなヤツだけ黙って食えばいいじゃん

細かい理屈はどうでもいい、好きなやつだけ食べればいい。俺は食べたくない、なぜなら虫が苦手だから。

食『文化』になるだけ食べられてきたならそれなりに安全性も担保されていると考えられるが、現時点で治験終わってない薬レベルなのにごり押しして、しかもそれに公金がつぎ込まれていていることに疑問を呈している。他人が食べるのは止めないがまだ文化になってないのにごり押しするからダメタンパク源なら大量廃棄されているおからがあるし

エビデンス

原因?自分の好きなものは他人も好きになるっていうバイアスかな。

昆虫食に食材として目立った欠点が無く                                1kg単位で子供のお小遣いレベルの数百円とかで買えて強制しなければ、                                                   別に誰も文句は言わないってこういう記事で何度もコメントされてるんだがな?

過剰反応してるの「アレ」な人ばっかなのは確か

これ高校生巻き込んで補助金チューチューしようとしたのがバレて炎上したんじゃないの?

コオロギの餌に使われる大豆たん白質の栄養価は牛乳・卵と同じ最高点ってのに加えコスト・栄養面・環境考えるなら「大豆を人間が食えばいいじゃん」ってなるんだが???味の面でも従来の家畜に勝てるとは思えないしなぁ???www高くて見た目に味も悪いコオロギとかどんだけフードロスになるの?wwwwwww

現役医師のドクターハッシー橋本将吉が、コオロギ食の危険性を解説する動画を公開したら、コオロギ食研究機関の代理人を名乗る弁護士から「動画を削除しろ、謝罪しないと訴える」と内容証明書が届いたというね。具体的な機関も企業名も個人名も出していない動画に。どういう理屈で訴えるのか知らんけど。明らかに「コオロギ推しの連中はアレな過剰反応」していて、草生えるんだ

「大豆、牛乳、卵、肉、魚介…コオロギより効率のいい食品全部アレルギーで食えない!!でもコオロギは平気!!しかも美味しいじゃん!!!」…なんていう今までどうやって生きて来たのか不明な超絶レアケースな人でも居ない限り新規参入の意味はない

専門家?ほんとぉ?

無駄に虫増やすとか生体バランス壊す行為(山で放流養殖なんてしたら鳥類が増えるぞ?)とか伝染病になりかねない引き金広めるとか悪意でしかない。小泉進次郎のビニール袋義務化詐欺の流れだろ

鶏「放し飼いで運動する分食べる量こそ増えるけれど喰うのは雑草に加えバッタやミミズ、手間がかかるものの味も良いと好評」豚「昔中国では人*を餌に育てられてたくらいなんでも食う、お前ら人間が嫌なもん代わりに食ってビタミン豊富な肉を産み出すんだが文句あるか」牛「なぜ胃を四つ持ってて反芻までしてるか知ってるか?」

マスゴミの昆虫食とカラス肉ゴリ推しは何なの?普通に気持ち悪い。岸田と河野太郎の宝の外国人におもてなしとして食わせとけよ。

金持ちには頑なに昆虫食わせないくせに貧乏人にはこれがお似合いだと言わんばかりに金と権力と報道機関の暴力でごり押ししてくるから反感買ってる事知りながらわざとすっとぼけてこんなこと言って貧困層の責任に持っていこうとするこいつやお上のクソ共は細切れにしてミンチにしてコオロギの餌にしてやれよ

強制はしてないとか言いながらそのままほっといたらメシに練り込んでくるだろうがいつのまにか国産が無くなってしまい外国産ばっかりになってしまった漬物みてーに

昆虫食推進運動はそれこそ十年以上前からあるしそれに対して極端な陰謀論も昔からあるんだけど、そこに何も知らんインフルエンサー()が口出して何も知らん人が一気に反応しはじめたんよ。

食べたい人だけ金払って自分が選んで食べたら良いだけの話を、知らないで給食なんかで子供とかに出すからでしょ 選択()と言っても学校っていう閉ざされた空間で専門家の人や先生が説明に来たら子供だって嫌でも断りにくいでしょ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事