アップルのCMが物議を醸す!楽器やカメラを潰すシーンに非難殺到

アップルは7日に公開した新しいiPad Proのプロモーション映像が「的外れだった」として正式に謝罪した。

「Crush!」と題されたこの映像では、トランペットやピアノなどの楽器やゲーム機、本、カメラなどが油圧プレス機で跡形もなく潰される。プレス機が上がるとそこにiPad Proが現れ、「これまででもっともパワフルで、もっとも薄いiPadです」というナレーションが流れるという展開だ。

XやYouTubeでこの映像が公開されると、ミュージシャンや俳優、作家など、各界のクリエイターが不快感を示し、アップルに対し抗議の声を挙げた。

俳優のヒュー・グラントは「人間的経験の破壊。提供:シリコンバレー」とアップルのティム・クックCEOのポストを引用し批判。

『アイルトン・セナ 〜音速の彼方へ』や『AMY エイミー』など、優れたドキュメンタリー作品を手がけてきた映画監督・プロデューサーのアシフ・カパディアは「iPadは好きだが、この広告が良いアイディアだとなぜ思ったんだろうか。これこそ、テック企業が芸術家、ミュージシャン、クリエイター、作家、映画制作者に対して行っていることの最も正直な比喩だ。搾り取り、使うだけ使い、まともに対価を払わず、全てをかっさらった上に、自分たちで創ったと言ってのける」と痛烈なコメントをXに投稿した。

アップルのマーケティングコミュニケーション担当トール・ミューレン副社長は、Ad Ageに以下の謝罪声明を発表した。

「クリエイティビティはアップルのDNAであり、世界中の創作物に力を与えるような製品をデザインすることは我々にとって非常に重要です。我々の目標は、iPadを通じてユーザーが無数の方法で自分自身を表現し、アイディアを実現してくれることです。このビデオは的外れであり、申し訳なく思っています」

Ad Ageによると、このCMはテレビ放映される予定だったが、計画は白紙に戻されたという。

(出典 news.nicovideo.jp)

アップルのiPad Proのプロモーション映像が「的外れ」だったという批判に直面し、同社が正式に謝罪したことは、ユーザーの反応を真摯に受け止め、柔軟に対応した姿勢として評価できます。特に、クリエイティブな分野の著名人たちが不快感を示し、抗議したことは、アップルがそのコミュニティを大切にする必要性を再認識させるものとなったようです。

映像の内容は、クリエイターやアーティストが重要視する楽器や書籍、カメラなどが破壊されるという表現で、多くの人々が大切にしている「人間的経験」の価値を否定するように感じられたのは理解できます。このプロモーションの意図は、iPad Proの強力さや薄さを表現することだったのでしょうが、結果としてクリエイティブなコミュニティの方々に対して無神経なメッセージとなってしまいました。

マーケティングコミュニケーション担当者が発表した謝罪声明で述べたように、アップルはクリエイティビティを自身のDNAとして強く誇りに思っています。製品を通じてクリエイターたちを支援し、彼らがアイディアを実現できるように力を注ぐことは、アップルの重要な価値の一つです。今回の謝罪とテレビ放映計画の撤回は、この価値観に立ち返り、プロモーションの意図が誤解を生まないよう配慮した行動です。

今後、アップルにはクリエイティブなコミュニティとの連携を深め、互いに共感し合えるプロモーションを通じて、クリエイターの活動を支援し、製品の価値をより効果的に伝えることが求められるでしょう。

<このニュースへのネットの反応>

一番批判が多かったのが日本ってのは参考になった、物を大事にする国、万物に魂や神様が宿るから意図的に破壊するなんて許されないんだよな

じゃあ、ライバル企業がiPhone破壊するCM出しても文句言わないでね⭐︎

アップルがCMで言いたいことはわかるんだけど、それなら自社旧製品も一緒に破壊するべきだった。

アメリカ人はこういう破壊行動が好きかもしれないが意味不明だし見ていて不快だからな

逆再生にすれば「この板からこんなにたくさんの創造が生まれる!」って見えるから、批判自体は残るもまだマシだったはず

壊すとこ実際に見せるから不愉快なCMになるんだよな。例えば手品みたいに全部覆ったら中からiPadが出てきました、みたいにすれば批判もなかったろう、まあありきたりになっちゃうが。

アメリカの通販番組なんかでも競合他社の製品をごみ箱に投げ捨てて自分の製品を登場させる、みたいなのあるけど、アップルはそういうのじゃなくもっとおしゃれというか、センスがいいと思ってたんだけどな

プチ炎上して話題になり鎮火するまでが狙いなんだろ

あーあ繊細893に成功体験与えちゃった

今回のは発想が迷惑系Youtuber

アメリカ人が謝るなんて珍しいですね

いちいち抗議せず黙ってスルー出来んのか?器物損壊は心象最悪だが表現の自由はあるし、自分が嫌だと思ったら黙って不買一択じゃん。何アドバイスしてんの。時代に合わなければ勝手に淘汰されていくのに、わざわざ生き残らせるような事すんなよw

Apple「それでも情報を食い荒らすイナゴどもが買い支えるんで実質ノーダメージじゃわいのぅ(値下げしたらどうせ食いつくんやろ、君ら?)」

創造は破壊からともいうが、過去の否定にも見える破壊から生まれたものは…未来なの?

これは単純に象徴的な物をぶち壊してるから印象悪すぎる楽器を壊すのは音楽活動の否定と同じだよ

批判の根底にあるのはアップルの自社製品以外の器物に対する敬意が欠如していることだろ。モノつくりの企業が、他人や他社の作った商品をぶっ壊すことに何ら疑問を抱いていないという企業姿勢が叩かれている。自分のところの商品さえ売れれば他人を侮辱しても気にしないという中国人みたいな考え方だわな。ジョブズ氏も草葉の陰で嘆いていることだろうよ。

あれはちょっとショックだったわ

日本は使い終わった物でさえ供養する国だ、ひどい扱いに不快感もひとしおだ。

アメリカって正解するまで賞品をビルの屋上から落としていくクイズ番組「ダウンフォール (Downfall)」を放送してたくらいだから、日本人と感覚が違うんだろうね。

心をえぐるCMだな・・・心掴むCMに出来んのかね

まあ、以前も似た事やったし、「破壊ネタ」は他社でも在る…>https://togetter.com/li/2364162?page=5

欧米に根付く皮肉にニヤつく*ジョーク的な悪習は日本には馴染まないんだよ。まして誠実さが求められる大企業の姿勢としては最悪だった。正に悔い改めよって感じ。

映像見て来たけど、演出を変えて、指を鳴らしてレコード→カセットテープ→CD→ipodと変わる、同PON→インベーダー→ブラウン管とカセットCS機→液晶と大型CS機と変わる、同AppleⅡ→Mac→iMac→iPhoneと変わる…などの最後に全てを消してiPadだけにする、みたいなのにすればウケたんじゃね?

ジョブズになろうとして、なれなかった人間の残党って感じか。今の彼らはジョブズの悪い面だけを学習してしまってる感じがするね。悪目立ちするってことを模倣するだけで、魅力を作り出す術を学べていない。アップル社員はジョブズが何をやって、どう成功したのかを徹底的に研究すべきだろう

楽器だのゲーム機だのテレビだの色々潰してるけど実際は圧縮してるのなんてカメラと電話とタブレット端末だけで、他のもの全部余所様が作ったものを借りてるだけ。コンテンツを広げる机の分際で偉そうにし過ぎなんだよ。自分とこの製品だけでやんなよ。

ヒトモドキに人間の感性はわからんのだ

結局ぶっ壊してるから圧縮して中に入ってますって感じもしないしな。合体してるようなイメージなら全部の機能ありますって言われても分かるが

このCMを不快に感じているのは何も日本人だけではないだろ。 海外のコメントでも不快を訴えているようだし、不適切だわな。

過去にも破壊してるCMあったのは見た。CGとかならまぁまだ許せるけど…、本物でやってるなら許せんわな…CGでやってても愚弄してる感あるし企業態度が出てると思われてもおかしくないでしょ…、注目されるのが狙いだとしても傲慢であるっていう印象を持ったよ、ブランドの信頼が地に落ちないといいですね。ラッパが壊されるの見てそれを作る手間があったのにリスペクトしないんだね

「ヤオヨロズの神」という思想は宗教の信仰ではなく、もっと日本人の根源にあるもの。すべてのものに神もしくは魂が宿る。日本人が怒るのは当然。

旧式の電話とかパソコンとかアイポッドが潰されるのなら理解できたろうけど、お前トランペットやらピアノやら撮影カメラにとって代われはせんじゃんw

万博の方が何千倍も物の無駄になるのに、こんなCMより万博に賛同してる報道機関などにクレームを入れるべきだな

まぁ、反感買うのは当然だし、サイコパスでもない限り、炎上も視野に入れてGo出してんちゃうん???  反感もったけど、俺は別にiPhone捨てようとは思わんし。

単純に楽器やらが新iPadに吸い込まれるイメージの映像で良かったじゃん、センスねーわね

アメリカの白人らしい傲慢さ丸出しなCMだなあとは思ったが、iPhoneというかアップルの体質なんて大昔からこうだよ?だから今更キレてどうこうって感情は湧かなかったかな。大体、会社のロゴからしてアダムとイブの齧った楽園の林檎。そそのかしたのは傲慢を象徴するルシファーだよ?会社のイメージにピッタリじゃないか

タリバンがアフガニスタンのバーミヤンの仏像を破壊した時と同じ印象を持ったんだよね。焚書とかそういうのと同じ感触だった。アップルは自分がとんでもないモンスターになりかけていることをもう少し自覚した方がいい。

1984年に「オーウェルの『1984年』みたく無個性な情報全体主義社会にはさせねーぜ!」なCM作ってたappleがこんな風になってしまったのは悲しい

暴力的で他者を蹂躙して悦に入っている感じがして不快なCM。自分の物であれ他人の物であれ、大切に扱わない人は信用できないし、いつか自分の大切な物に安易に手を出されそうだから距離を置く。人であれ企業であれ国や文化であれ、他者の破壊ありきってのは、嫌悪感が湧く。

もう新型アイフォンに何の魅力も感じられなくなったから焦ってこんな広告しちゃったんだろうな。

薄っぺらいのは新型じゃなくて会社の倫理観だったな

無名企業ならまだしも、Appleほどの企業が狙って炎上なんてやる意味ないよ

外国チェーンの高級路線ホテルが日本の「ごちゃごちゃした」旅館と「スマートな」自身を比較して貶めるようなCMもあったな。CMで他者を貶めるような表現がうけるとでも?

別のCMにしてもセンスなんてあったかな、うるさい不快だけで、個人感想。

CMしらべたけど小説「1984年」のビッグブラザーに見えたよ。 他所で作られた楽器などを潰して自社のエコシステムを使え(キリッ って感じの醜悪な宣伝だった。

クリエイターから搾取する企業スタイルを現してるって標が中々に面白い。傲慢で自信に溢れた表現こそ我が意を得たりと胸を張っとけばいいのに

そもそも論、アップルがアーティスト御用達になったのは90年代に当時のDOS/V機と比較して圧倒的にメモリを詰めたから。同性能ならwindows比で同じ価格でメモリ量が半分になるintelマックとか本質を忘れていたし、ブランドが暴走してるでしょ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事