「ドラえもん」の“矛盾”を指摘した投稿に批判殺到=「それじゃ10話で完結だよ」―香港メディア

香港メディアの香港01は26日、ドラえもんの秘密道具をめぐる香港ネット掲示板の投稿が物議を醸していると伝えた。

香港のビクトリアハーバーで25日夜、世界初となるドラえもんのドローンショーが行われ、観客から大歓声が上がった。同日には、今夏に香港で開催される藤子・F・不二雄の生誕90周年記念イベント「100%ドラえもん&フレンズ」のチケット販売も開始された。

そうした中、香港の有名ネット掲示板・連登(LIHKG)に「ドラえもんがばかだと思う人はいないのだろうか?」とのスレッドが立った。投稿主は、ドラえもんの登場人物が遭遇する問題のほとんどが秘密道具を使えば簡単に解決可能なものだと指摘している。

具体的には、「のび太が寝坊したらタイムマシンで少し前の時間に戻ればいい」「のび太はいつもテストで0点を取るが、タイムマシンで試験後に行って答えを見るか、アベコンベ(触れるとあべこべになる。頭が悪いと頭が良くなる)で自分の頭をつつけば解決する」「のび太はいつもスネ夫のおもちゃをうらやましがるが、フエルミラー(映した物が増える)を使えばいい」など。

ほかにも、「スネ夫はいつも高い物ばかり食べたがるからグルメテーブルかけ(食べたい料理が出てくる)があればいい」「のび太のパパは渋滞で大変と言っているがどこでもドアを貸してあげれば済む」「テストが嫌だとかジャイアンに殴られたくないと言うが、あらかじめ日記(未来のことを書き込むとその通りになる)やもしもボックスで解決」「お小遣いが足りなければフエルミラーで増やせばいい」などとも主張した。

しかし、この主張に他のユーザーからは「そんなことを言ったらお話にならないだろう」「子どもが見るアニメなんだから」「アニメにそんなに真剣になる方がばかじゃない?」「毎回タイムマシンが出てきたらつまらないだろ」「スレ主の言い分でいったら、ドラえもんは10話で完結しちゃうよ」など、否定的な声が多く上がったという。(翻訳・編集/北田)

香港メディアの香港01は26日、ドラえもんの秘密道具をめぐる香港ネット掲示板の投稿が物議を醸していると伝えた。

(出典 news.nicovideo.jp)

この記事は、ドラえもんの秘密道具をめぐる議論が香港のネット掲示板で物議を醸しているという話題を伝えています。特に、ドラえもんの登場人物たちが遭遇する問題が、秘密道具を使えば簡単に解決できると指摘する投稿に対して、否定的な反応が多かったことが報じられています。

  1. アニメの本質とエンターテインメント: ドラえもんは、子ども向けのアニメであり、エンターテインメント性が重視されています。物語が秘密道具を使って簡単に解決されるのではなく、のび太たちが試行錯誤しながら成長する過程が描かれることに意味があります。毎回同じ道具を使って問題が解決されると、物語の面白さやキャラクターの成長が失われてしまいます。
  2. 物語の進行とバランス: 物語の進行において、秘密道具を適度に使うことでバランスが保たれています。すべての問題が瞬時に解決されてしまうと、視聴者にとって興味を引く要素が減り、ドラマ性が損なわれます。作者である藤子・F・不二雄氏は、このバランスを巧みに保ちながら、視聴者を楽しませる工夫を凝らしているのです。
  3. キャラクターの魅力と成長: ドラえもんの魅力の一つは、登場人物たちの個性と成長です。のび太が困難に立ち向かい、時には失敗しながらも成長していく姿が描かれることで、視聴者に共感と教訓を提供しています。秘密道具が万能であることを前提にしてしまうと、この成長の過程が描かれなくなり、キャラクターの魅力が半減してしまいます。
  4. ファンタジーと現実の境界: アニメや漫画は、現実とは異なるファンタジーの世界を描くものであり、その中でのルールや設定が物語の基盤となります。現実の論理を持ち込むことで物語の一貫性が損なわれることもあります。視聴者はそのファンタジーを楽しむために、現実とは異なる設定を受け入れているのです。
  5. 批評と受け入れ方: ネット上の議論では、様々な意見が交わされることが一般的です。ドラえもんのような長く愛されている作品には、多くのファンが存在し、そのファンの間でも意見の相違があります。このような議論を通じて、作品の魅力や意義が再確認されることも多いです。

まとめ: ドラえもんの秘密道具を巡る議論は、アニメや漫画の本質とその楽しみ方について考えさせられるものです。物語の中でのバランスやキャラクターの成長、ファンタジーの受け入れ方など、多くの要素が絡み合っていることを理解することが重要です。ドラえもんは、単なる道具による解決だけでなく、キャラクターの成長や視聴者へのメッセージを含んだ作品として、多くの人々に愛され続けているのです。

<このニュースへのネットの反応>

レコードチャイナが紹介する香港メディアのドラえもんのニュースが「政治・社会」もうええかげんにせぇって

そうしたツッコミを回避するためかのように道具の効果は時限性にしてあるものが多いんよな。ただどこでもドアの普及してるドラえもんの未来では交通・運輸業界は崩壊してるはずだと思う

タイムマシン発明後の刑訴法ってどうなってるんやろ。

似たような事、小さい頃考えたことあるわ。毎回新しいアイテムを出さなくても序盤に出てきた僅か数種類の物を使いまわせば事足りるってさ。でもドラえもんの元いた世界って物理法則を捻じ曲げられるのは凄いが、冷静に考えたら人生の面倒臭い事全てを機械に丸投げして生身の人間が何もせずに成長や進化する事を辞めた緩やかな滅びを歩む世界の気がする。

日本人からしてみたら今更だな。 ドラえもんのひみつどうぐなんて、一つあれば世界征服できるものなんていくらでもあるわ。 地球破壊爆弾が売ってる未来デパートってなんやねん

〇〇でいい、では何故駄目なのかを矛盾なく考察する方が頭の体操になる

ドラえもんは問題解決が目的ではなく、人格矯正のために子孫が送り込んできたのではなかったか。未来の道具で小狡く立ち回るようではいけないということだろう。

別にいいんじゃないの、日本だってアニメにツッコミ入れる個人サイトとか山のようにあったし、個人レベルでそうやってツッコミ入れて遊んでいる分には・・・と思ったが中国か、ドラえもんの設定なんかよりずっとガバガバな法律がまかり通っている国だからツッコミ入れるという行為自体が危険視されているのかもな・・・

これ、アニメキャラで誰が最強かでケンカしてるのと同じレベルだぜ。。。?大人ならもうちょっと別の視点から議論した方がいいと思うが。。。

発達障害者らしい騒ぎ方、指摘する方も反発する方も

子供のころに似たようなことを思ったし友人とそういう話で盛り上がったりもしたが、SNSでそういう主張を批判的な論調で行うのはいかがなものか。

そんな考えだから君等は成長できないんだよ…。

それやっちゃたらオチで何の教訓も得られんだろ。

お前が考え付くような事、藤子先生が考えてないわけないだろ。

作品的にどうしても矛盾は生じるけど、指摘内容は別に矛盾でも何でもないよな。中国の故事成語なのにレコチャがマトモに使えてないのはどういうことなの…

ドラえもんは子守りロボットなわけで、人生をパーフェクトに導く為に未来から来たわけじゃない。大体はのび太が原因で失敗したらそれを窘めて、道具を使ってちょっとした成功体験を味合わせるぐらいしかしていない。その後にのび太が調子に乗りすぎて痛い目にあうオチだけど。

ふーん、中国ってそういう考え方なのって感じ。食っちゃ寝して人生ゴールできれば頭の中に何もなくてもそれで幸せか?

現に銀河鉄道廃止はどこでもドアの所為だから。中国は人口だけの駄目人間が大多数だよな。日本の技術者と職人が提供した技能を無駄にしているだろ。製品が爆発する品質管理。食中毒が蔓延する衛生管理。環境汚染と自然破壊を放置する現場管理。

なんでもかんでも道具で解決すると、道具の使用料が払えなくなる。 ドラえもんの小遣いは有限なので気軽に使えません。

わびさびがないな。中国に科学技術握らせると倫理ぶっちぎる事実を思い出したわ。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事