広瀬議員による「公設秘書」給与詐取疑い、事務所関係者が勤務実態否定の報道

広瀬議員による「公設秘書」給与詐取疑い、事務所関係者が勤務実態否定の報道

 公設秘書の給与を国からだまし取った疑いで広瀬めぐみ参議院議員の自宅などが捜索を受けた事件で、事務所関係者が任意聴取に「公設秘書としての勤務実態がなかった」という趣旨の説明をしていることがわかりました。

【映像】記者の質問に無言で車へ乗り込む広瀬議員

 関係者によりますと、広瀬議員はおととしから去年にかけて、公設秘書として届け出ていた人物の勤務実態がなく、国が支給した給与数百万円をだまし取った疑いがあるとして、30日に東京地検特捜部の捜索を受けました。

 その後の取材で、事務所関係者が特捜部の任意聴取に対し「公設秘書としての勤務実態がなかった」という趣旨の説明をしていることがわかりました。(ANNニュース)

“公設秘書”給与詐取疑いの広瀬議員 事務所関係者が「公設秘書としての勤務実態がなかった」との説明も

(出典 news.nicovideo.jp)

広瀬めぐみ参議院議員が今回の疑惑を受けて離党したことも大いに問題視されるべきです。離党という行動は、党としての責任を回避しようとする意図があるのではないかという疑念を抱かせます。公設秘書の給与不正受給疑惑が浮上した時点で、党内での調査や対応が求められるべきであり、単に離党することで問題をうやむやにするような姿勢は、政治家としての責任感を欠いています。

離党は一時的な逃げ道に過ぎず、根本的な問題解決にはなりません。広瀬議員は、離党によって自らの行動への批判や調査から逃れようとするのではなく、徹底的な調査に協力し、自身の行為に対して全面的な説明責任を果たすべきです。また、離党に至るまでの経緯や理由についても明確に説明する必要があります。

このような疑惑が持たれる状況で、広瀬議員が取るべき行動は明確です。党を離れるのではなく、自らの行動に対して真摯に向き合い、国民に対して透明性を持った説明を行い、信頼を取り戻すための具体的な措置を講じることが求められます。議員としての信頼を失った今、その信頼を回復するためには、徹底的な自己反省と責任を取る姿勢が不可欠です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事