自民党総裁選9人出馬の裏事情:小泉進次郎の影を薄める長老の策略とは?

自民党総裁選9人出馬の裏事情:小泉進次郎の影を薄める長老の策略とは?

 9月12日に告示された自民党総裁選(9月27日投開票)は「小泉進次郎元環境相と石破茂元幹事長による決選投票となり、小泉氏が当選する可能性が高い」との見方が多い。小泉氏の知名度は抜群ではあるものの、「進次郎構文」と揶揄されるように、発言が不安視されていた。候補者乱立の恩恵を受けているようだ。

 自民党幹部によると、選挙戦の公平性を期すため、記者会見やテレビ出演は横並びになった。つまり9人の候補者を平等に扱わなくてはならないため、小泉氏にのみ焦点が当てられることがなくなったというわけだ。

 さらに他の候補者が、次期総裁になる可能性が高いとみられている小泉氏に集中砲火を浴びせる可能性は低い。小泉氏には後ろ盾として、菅義偉前首相がついている。人事などで報復されるかもしれないのに、あえてリスクを冒してまで小泉攻撃をすることはないだろう、というわけだ。

「せいぜい高市早苗経済安全保障担当相が選択的夫婦別姓問題で、旧姓でも不動産登記できるのに『登記できない』と主張した小泉氏を皮肉るぐらいでしょう」(自民党幹部)

 この党幹部はさらに、こんな不穏な工作にまつわる話を繰り出した。

「菅さんらは選挙期間が長くなった総裁選中に小泉氏を目立たせないようにするため、候補者乱立を後押ししたのではないか、という憶測すら出ている」

 過去の総裁選を振り返れば、2012年に石原伸晃元幹事長が東京電力福島第1原発事故で汚染された土壌について「運ぶところは福島原発第1サティアンしかない」と述べ、批判を浴びて急失速した。

 小泉氏は以前より受け答えが上手くなっている。9月6日の出馬会見では、フリージャーナリストから、

「小泉さんがこの先、首相になってG7(先進7カ国首脳会議)に出席されたら、知的レベルの低さで恥をかくのではないかと、皆さん心配しております」

 そんな指摘をされながらも、次のように切り返した。

「私に足りないところが多くあるのは事実だと思います。完璧ではないことも事実です。しかし、その足りないところを補ってくれるチーム、最高のチームを作ります」

 小泉氏が油断さえしなければ、憲政史上最年少の首相が誕生することになりそうだ。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

(出典 news.nicovideo.jp)

まず、小泉進次郎氏は高い知名度を持ち、総裁選の主要候補として注目されているものの、いわゆる「進次郎構文」と呼ばれる発言スタイルが不安視されてきました。しかし、今回の総裁選では9人の候補者が出馬しているため、小泉氏にのみスポットが当たらない状況が生まれており、これが彼にとって有利に働いているとされています。

さらに、他の候補者が小泉氏を批判しにくい状況も指摘されています。菅義偉前首相が後ろ盾となっているため、次期総裁となる可能性が高い小泉氏を攻撃することは人事上のリスクを伴う可能性があり、そのため大々的な批判は避けられているとの見方がされています。

また、菅氏が小泉氏を目立たせないために候補者の乱立を後押ししたという憶測もあり、総裁選の背後には計算された戦略が存在する可能性も示唆されています。

小泉氏自身は、過去の総裁選で発言が問題視されて失速した候補者の事例を踏まえ、出馬会見での冷静な対応が注目されています。彼は自身の弱点を認めつつ、チーム力でそれを補うと強調し、批判に対してうまく切り返す姿勢を見せました。このような態度が継続される限り、小泉氏が最年少の首相として誕生する可能性は十分にありそうです。

総じて、この記事は小泉進次郎氏が選挙戦で有利な立場にありながらも、周到な戦略と慎重な言動が求められる状況にあることを示しています。また、候補者乱立や後ろ盾の存在など、表面上では見えにくい裏工作が影響を及ぼしている可能性にも注目しています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事