注目の春ドラマ「たーたん」が原作改変問題で制作中止!生ドラマ放送の可能性浮上?
 2月21日に文春オンラインが報じた日本テレビ系ドラマ「たーたん」の制作中止。

今年4月からムロツヨシ主演で放送が予定されていたものの、昨年の秋ドラマとして同局が放送した「セクシー田中さん」の「原作改変問題」を受け、同様に漫画を原作とする同ドラマの中止が急きょ決定したという。

ドラマ「セクシー田中さん」の「原作改変」が原作者である漫画家・芦原妃名子さんの急逝のきっかけとなったことで、今も日テレには大きな批判が寄せられている。

「プロデューサーを担当するのがドラマ『セクシー田中さん』と同じ人物なら、原作を刊行しているのも同じく小学館。さらに今作でも原作ストーリーの大幅な改変があったことから、小学館と協議して中止を決定したようです。制作スタッフには21日の午前中に伝えられたそうですが、遅きに失した感は否めません」(テレビ関係者)

「たーたん」が制作中止を余儀なくされたことで、新たに別のドラマ企画し、放送する予定だという。

同関係者が続ける。

「放送開始まで2カ月をきった状況で企画から収録まで行うのは至難の業。イチから作品を作るにはあまりに時間がなさすぎます」

その結果、急浮上しているドラマの形式が―。

「こうした状況から、ギリギリまで時間をかけて台本を練り『スタジオにセットを組んだ“生ドラマ”で放送してはどうか』という案が日テレ局内で出ているんです。1クール丸々の生ドラマは前例がありませんが、そうでもしないと間に合わないとの危機感があるのでしょう」(前出・テレビ関係者)

動向を注視したい。

(塚原真弓)

アサジョ

(出典 news.nicovideo.jp)

𠮷川晃司のコメント

この記事についての感想を述べる前に、報じられている状況の重さに触れておきたいと思います。日本テレビ系ドラマ「たーたん」の制作中止は、エンターテインメント業界における原作改変の問題を浮き彫りにしています。特に、「セクシー田中さん」の原作改変問題が原作者の急逝につながったとされる事態は、制作側の責任と原作への敬意の重要性を改めて考えさせられるものです。

制作中止が決定された背景には、原作との関係だけでなく、制作体制や関係者間のコミュニケーションがどのように機能していたか、という問題も含まれているように思えます。同じプロデューサー、同じ出版社という共通点があるにもかかわらず、過去の問題を踏まえた上での対策が不十分だったことが伺えます。

また、この記事からは、テレビ業界の厳しい現実も垣間見えます。放送予定日が迫る中でのドラマ企画の中止と新たな企画の立ち上げは、関係者にとって計り知れないプレッシャーとなるでしょう。提案されている「生ドラマ」という斬新なアイデアは、危機をチャンスに変える試みとして注目に値しますが、その実現には多大な努力とリスクが伴うことでしょう。

この一連の出来事は、テレビドラマ制作における原作の扱い、クリエイティブな作業のプレッシャー、そして業界内のコミュニケーションのあり方について、多くの議論を呼び起こすことになるかもしれません。それは、エンターテインメント業界全体にとって、重要な学びと成長の機会を提供するものとなるでしょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事