伊藤環境相の涙の謝罪、水俣病懇談会での“マイクオフ”で批判殺到

代替テキスト
(写真:時事通信)

「私の家内は、去年の4月に『痛いよ、痛いよ』と言いながら死んでいきました」

5月1日に水俣病の被害者側と伊藤信太郎環境相の懇談の場でマイクのスイッチが切られたのは、被害者側が冒頭のように苦しみながらも水俣病と認められないまま去年、亡くなった妻について話していた際のことだった。

この問題によって伊藤信太郎環境相は7日に熊本県水俣市を再訪し、被害者らに直接謝罪する事態に追い込まれた。8日の会見で伊藤環境相は「環境相として、このことをいかに大切に思っているかをお伝えしたいと思います」などと涙ぐみながら、マイクの前で10分以上謝罪の弁を述べた。

“水俣病問題を大切に思っている”と言う伊藤環境相だが、問題となった懇談の席のひと幕を振り返ってみると、どうだろう。

マイクを切られる前、未認定患者団体「水俣病患者連合」の松崎重光副会長(82)が苦しむ妻との最後について言葉に詰まりながら話していると、職員が「申し訳ございません。お話をおまとめください」話を遮る。松崎氏は驚いた顔をするが、“話をまとめよう”と再び話し出す。するとマイクのスイッチが切れていたのだ。

会場から「マイクのスイッチ切れてない?」と指摘する声が上がるも、職員はマイクを持ち去ってしまう。会場からは「あんたら、本当に水俣の被害者のこと考えてるなら喋らせればいいのに」「話を聞けって」「大臣!」と伊環境相に直接呼びかける一幕もあった。

会場に異変が起きた上に名指しされても、表情を変えない伊藤環境相。職員らに確認を促すそぶりも見せなかった。

松崎氏が「自民党の人たちはなんで棄却ばっかりするんですか?」とマイクなしで再び話そうとすると、「マイクあげたらいいじゃん」「話ば聞くっちゅうから来たかね」と会場からは不満の声が上がった。

すると再びマイクのスイッチが入り、マイクを手渡された松崎氏は「苦しんで苦しんで、死んでいったもんの気持ちも汲んでいただけませんか」と真っ直ぐ前を見つめて話し、最後に「お願いします。以上です」と締めくくった。

懇談会の最後に出席者から「さっきマイクが小さくなったけど、音量の調節をされたんですか?」と指摘されると、職員は「事務局の不手際でございました」と謝罪。出席者から「話を聞きに来たんじゃないのかい?」などと指摘されるも、ここでも伊藤環境相はお辞儀をして立ち去ろうとした。

「大臣、マイク切ったことをどう思ってるんだ」と聞かれると、伊藤環境省は「私はマイクを切ったことを認識しておりません」と言い放ち、紛糾する会場の声に応えることなく無言のまま立ち去った。懇談後の記者会見でも伊藤環境省は職員がマイクを切ったことを「認識していない」などと発言していた。

あまりにひどいやりとりの様子にもかかわらず、今回の謝罪が決まったのは7日昼。対応が遅すぎると厳しい声も上がっており、伊藤環境省の“涙の謝罪”も心からの謝罪ではないのではと批判が噴出した。

《泣きながらの謝罪がポーズだけでみっともないんだよな 泣かなくていいから、患者の話を黙って聞けば良かったのに 患者の苦悩には泣かない癖に、自分の保身のために泣くのが馬鹿馬鹿しい》
《現場にいて、オイオイちょっとそのマイクオフはないんじゃないの?ってツッコミも入れられず、問題になってから私は認識していないと言い逃れようとする大臣も同じく胸糞だろ》
《何十年も苦しんでる人たちに与えられた時間が3分て頭おかしいわ 涙ながらの謝罪に10分費やしたらしいな 記者も3分過ぎてますよとツッコんでやれよ》
《伊藤大臣何の涙よ。泣きたいのはマイク切られた水俣被害者の方だよ!》

(出典 news.nicovideo.jp)

𠮷川晃司のコメント

まず、伊藤信太郎環境相の対応には重大な問題があります。被害者の声を遮るような行為は、被害者の痛みや苦しみを軽視し、責任を取るべき立場としての役割を果たしていないことを示しています。水俣病の被害者は長年にわたって苦しみ、声をあげ続けてきました。それにもかかわらず、懇談会で被害者側の意見を聴くために設けられた場でマイクを切り、話を封じるのは、被害者の声を無視する行為に他なりません。

さらに、伊藤環境相が謝罪をした際に涙ぐんだという報道もありますが、その涙が本当に心からのものかどうか疑問が残ります。懇談会での事態が問題視されてから謝罪が決まったこと、また「マイクを切ったことを認識していない」と弁解したことから、真摯な反省が見受けられないように感じます。時間をかけて涙ながらに謝罪するのではなく、まずは被害者の声を遮ることなく聞く姿勢を取るべきでした。

また、被害者が「3分」という短い時間でしか話せなかったことも問題です。数十年にわたる苦しみを語るには、あまりにも不十分な時間であり、被害者の訴えに耳を傾ける姿勢が欠けているといえるでしょう。

全体的に、今回の対応は水俣病問題に対する政府の本質的な取り組みの不足を浮き彫りにしています。被害者の心の痛みに寄り添い、誠実に対応することが、政府の責任であり、信頼回復への第一歩となるはずです。

<このニュースへのネットの反応>

小学生のお遊戯会かな?

決まりを守らず話し合いの場を蔑ろにしたのは被害者の会の方だ、マイクを切って何が悪いくらいは言ってのけろよ、腰抜け大臣

開き直ったら岸田に引導渡される笑

なんかこれまでの水俣病患者の思い云々を3分でって言ってる人が居るけど、ニュースの中で形骸化とか言ってるしほぼ毎年式典の度にやってるセレモニーだったんじゃないの?

テメーらのミスや、やる気のなさがバレて参加者と世論に激詰めされてこりゃやばいと思ってメソメソ泣いたフリ。政治家やめて役者にでもなれば?

いつもの問題ごった煮が起きてるけど、自民の拝聴姿勢のクソさとルール無視のそれは別問題。被害者の意見を3分で聞けるわけ無いだろ、ないしは聞く気があるなら多少のオーバーくらい許せと言う話と、ルールと警告に従えと言うのを横に並べるのは不当。ルール守った上で3分しか貰えないのは聞く気がないと批判するなら100%同意してもいいが、クソ相手に自分もクソになってどうする

国の為、殖産興業の為に死し、あるいは身体を損なった人々は当然法的に救済されねばならないし、それ以上に「為政者によって敬意を示されなければならない」。そうでなければ誰が世の為人の為と身を切って働くか。日本はこの程度の国か?

会場の機運が高まったから焦って切ったんだから泣くくらいで収まらんよ。

あまりに無礼な連中見ると泣くどころか感情消え失せるよね

3分でって言われたら2分50秒くらいで話せる内容を吟味するものだけど、してないのかな。キッシー、どっちの味方をすれば支持率が上がるかしか考えてないよね。その選んだ結果、古参の自民支持層からも見放される。

決まりを守らなかったから途中で止められただけなのに、被害者面して謝罪に追い込んだ上にまだ文句を言う。もう完全に加害者じゃん。

記事の一番最後に笑ってしまった。被害者の3分演説はぶつ切りするのに、大臣が10分も謝罪したのは許せないってさ。なら、気を利かせて大臣は謝罪を3分以内に済ますべきだったの?どうせ、3分しか謝罪しなかったら批判するでしょ?ルール順守を固執しすぎた事務員には全然追求せず、大臣だけ叩いてるのは被害者にも健全な議論にもかけ離れたいつもの批難ありき。感情抜きで議論して。

おじいちゃん可哀相と言うより、なんか批判したいだけに見える流れなのがクソムカつく。<許す気の無い謝罪をさせるってどこの国の人ですかあー?

要求なら3分で充分だろ。恨み言は生産性無いから別にしろ。事実でも慰安婦と徴用工の隣国の真似だけはするな。

何十年前のくだらない問題に未だにこうやって税金が使われているから笑える。そしてその下らないじじばばどもに感化されて*みたいにお茶の間で騒ぐネット民ども。平和だな笑

被害者団体叩いてるヤツらはやっぱり小中学校で公害問題について習わなかったんだろうな。環境省が設立された意味も知らないんだろうよ令和ですらこうやって嫌がらせ続けてるんだし昭和の時は更に酷い嫌がらせだったのかなあ?

公害の被害者という点でかわいそうで同情もするし、少しくらいオーバーしても話くらい聞いてやれよという感情論が芽生えるのは分かる。自分もそれは思う。しかし、その感情論を良しとするなら違う側面も認めねばならない。近年目立って来た「被害者だからといってルール無視などしても良いのか?」という感情論である。

今回の件は政治家として失敗なのは確実だが、水俣病患者側としても失敗である。これまでは「可哀想な被害者」としてのみ見られて来たのが、これ以降はルールを守っているのだろうか?他者に対して迷惑をかけていないだろうか?と疑いの目を向ける人が確実に出てくる。故に環境相に抗議するのは良いが、ぜひとも一文で良いので自分達も時間オーバーした非は認める姿勢を出して欲しい。

水俣病には同情するけど、それを盾にしてルールを破るってならお前たちは悪だ

被害者様が被害にあったことには同情するよ?でも「誠意が感じられない」とか「何日でも何時間でも被害者の為に時間を取れ」とか言動が悪質クレーマーそのものになってるんだよ

ぶっちゃけ俺からすりゃ「いつまで被害者面してんの?」って言いたいわ。確かに被害にあったことは同情するよ? 俺がガキの頃からずっと水俣やらイタイイタイの話は聞いてきたからね。でもさ、もう何年前の話だ? 私たちはずっと苦しんできましたってさ、もう耳タコだよ。それでずっと補償は受けてきたんだろ? なら今更当時の大臣でもないヤツに恨み節ぶつけてどうすんの?

ルールを作って周知するのは良いんだが、日本ではルールを破った時の規定を書かないことが多い。性善説というか、そういうのを書くと相手がルールを破る前提だと疑っていると考えて書きづらい風習があるんだが、もはやそういうのを気にするより、書いておかない方が後でもめる世の中になったと思う

懇談だからっていうのもあるかも知れないけど…、それだけ想いがあるなら手紙にまとめた方が良かったと思う。手紙なら不測の事態があっても写し残して渡せればマシだったのでは?思うけどここで焦点当たる所が変わるから根本的に色々拗れるんじゃないの?水俣病は酷すぎる公害だけど…、進行の対応も問題ではあるがマスゴミが掻き回して商売して世間に茶化させるのどうなの?焦点どこよ

懇談と言う名の説明会、記者会見場なのか?マイクオフは許されない言語道断という所に焦点当てたら水俣病を利用した政権批判であって、もはや懇談という意味をなさないし、第3者視点からみたら何が目的なのか謎だと思う。水俣病が悲惨なのは知ってるし壮絶なのも想像できるが…それ以上やるとやってる事*活動家や特亜と変わらないし途端に茶番とかして水俣病自体を愚弄してると思う

今の政権も施政方針で犠牲者を出すかもしれないし、何なら割を食った人は当然居る。最大多数の最大幸福を目指し、その便益で少数者を手当てするのが政治だ。・・・当時の水俣病患者らは保障は一銭も要らないと言った。責任者の上から順番に、水銀母液を飲んで*でもらえばそれでいい。また100人ほど潜在患者になってもらう。奥様方にも飲んでもらう、胎児性の生まれるように。

決まりを守らなかったから途中で止められただけなのに、被害者面して謝罪に追い込んだ上にまだ文句を言う。もう完全に加害者じゃん。←いやもともと被害者だからwww*過ぎ。

決まりを守らず好き勝手にわめいて行政活動を妨害するのは加害者と言うよね。被害者は公務員のほうだろ。

なんで謝ってしまうかな。向こう側に非があるのだからもっと毅然とした態度で接しないと調子に乗るだけだろ

国からしたらさっさと終わらせたい話だからね。いつまでも長々とやられてもめんどくさいからね。でもそれはお上側の話であって、それを許せる国民がまあ理解ができないがね。

経営者側でもなんでも無えのに経営者目線で語ってたり、お役人共でも無えのにお役人目線で語ったり、一体おめえは何なのだと。

被害者なら何をしてもいいんか?

実際のとこ、どっちを叩きたくなった? 謝るなよって思ったが、国内に限って言えば謝るタイミングをミスらなきゃ謝るのは効果がある。むしろ無理やり謝らせたってことで患者のほうが悪に見えるんだが

どうみても水俣病患者の悪手でしょ。大臣相手にマウントとってドヤ顔して、でもお前らの好感度だだ下がりだぞ。被害者なんて思えなくなった

この懇親会なるもの、当時無関係だった人に八つ当たりする場でしかなかったってことだよな、これ。

水俣病は日本人なら誰でも小学校から学んで記憶に残るし国の償いはもう終わりで良いと思うけどな。あんまりしつこいと被害者に同情出来なくなる。被害者様お客様の時代は終わったんだよ。

勝手に被害者の代弁をせんでくれますかね

実際の映像見ると時間を守らずに他団体の時間を譲ってもらってまで語るのが正しいことか疑問です。患者遺族団体は大臣も公務員でその場も税金で成り立っている場なことを認識するべきで、目の前で起きたことに認識がない大臣の言葉にも問題がないわけじゃないです。

被害者の態度ガーっていうけど加害者側なのに態度悪いほうがどうかしてる

この水俣病被害者たちが某国の慰安婦ガーと同じ人種に思えたわほんとうに被害にあった人たちなのにね被害者なら何をしてもいいってわけじゃないよなあ

なんかキムチ臭くなってきたなー

被害者団体側が3分って言ってんのに守ってないのに非がないとは言わないけどそれ以前に環境省の対応が雑すぎるわ

出たらやばいと理解したのか新潟水俣病の集会には出ないもよう。事情も確認せずに石破が後ろから撃ってきてる*。

とりあえず謝っとけば場が収まるなんて頭お花畑から脱しないといけない、特に行政に関わる人達は。提示したルールを守らない人たちには毅然とした態度でNOを突き付けて、破った側が「ごめんなさい」を申し出たら「次は気を付けてね」という所を見せればいいだけ。文句言って来たら事前説明資料やらを使ってどっちに非があったのか出るとこ出ていけばいいんだよ?非が無いなら胸を張れよ

これ結局他の被害者ビジネスと同じでアッチの人達に入り込まれてる?

まず被害者会側:事前に3分は無理と交渉しなかった事。どうして認定されないのかを論理でやらずに感情と涙エピソードでつづった事。交渉・打ち合わせをせずに堂々とルールを破った事。それを棚上げして相手の隙に付け込んだ事。目先の勝利ばかりを見て、被害者(会含む)の印象を悪くした事。・・・こんな印象

省庁側:相手のルール破りに対して丁寧に理論立てて止めなかった事。一度会議?を中断して会の代表と話を付けるなどの対応を怠った事。その場で部下の対応に対する謝罪をしなかった事(但し謝罪時は上記の追及はセットで)。

この件を女性自身が記事にすることで、やり口含めてパヨ系汚染の可能性が示唆されたことは良い事だと思いました。被害者に寄り添い(要・精査)、被害者ビジネスを排除するべし!(入管とかな)

反日団体に侵食されてるっぽいよね。この手の被害者ビジネスの匂いがする案件。拉致被害や外国人が原因の案件なんかには出没しないのが露骨過ぎるわ

次回以降1時間以上話しててもマイク切らないんだな?謝罪してしまったからにはやれよ?

臭いものに蓋、したい政治屋

こう言ったいわゆる被害者団体って最近の様子がおかしい気がするのは気のせい?

ルールが守れない大人達。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事