企業の注意喚起に衝撃を受ける!「絶対水筒に入れないで!」とは?

めまいや吐き気などの症状が生じる、熱中症。最悪の場合は命に関わるため、水分補給などの対策が求められます。

熱中症と聞くと夏のイメージが強いものの、実は発症する季節は関係ありません。気温は関係なく、日頃から脱水症状を防ぐよう意識する必要があるのです。

定期的に水分補給をするため、外出する際は水筒を持ち歩いている人は多いでしょう。

真空断熱構造の水筒に『絶対入れちゃダメ』なもの

昨今発売されている水筒は、ひと昔前のものと比べると高性能。内部が真空断熱構造になっているものがほとんどで、長時間、飲み物の温度を保ってくれます。

真空断熱構造の水筒は、季節を問わず外出時に大活躍しますが、決して万能というわけではありません。中には、絶対に入れてはいけないものがあることをご存じですか。

水筒や弁当箱などを製造しているサーモス株式会社は、そういった直飲みができる水筒を『マグタイプ』と称し、気軽に持ち運べる形状で販売。

同社のウェブサイトでは、そういった水筒を使用する上での注意事項について、このように呼びかけています。

次のものは絶対に入れないでください。

・ドライアイス

・炭酸飲料
※炭酸飲料に対応したボトルのみご使用できます。内圧が上がり、フタなどが開かなくなる・飛び出す、飲みものがふき出るなどして、けがやものを汚す原因になります。

・お茶の葉・果肉
すきまなどにつまり、漏れてものを汚す原因になります。

・みそ汁・スープなど塩分を多く含んだものや、温めたスポーツ飲料
本体内側は18-8ステンレス鋼を使用していますが、塩分によりさびや保冷不良などの原因になります。

サーモス ーより引用

真空断熱構造の水筒を使う上で、同社が「絶対に入れないで」と呼びかけたのは、ドライアイスや炭酸飲料、お茶の葉、果肉、味噌汁、スープ、温かいスポーツドリンク

これらは、水筒にダメージを与えてしまうだけでなく、使用者のケガにつながる可能性もあり、大変危険なのだとか。

基本的に、真空断熱構造の水筒は熱や冷気を逃さないよう、内面にはさまざまな工夫が施されています。しかし、せっかくのそういったコーティングも、適さないものを入れると性能が落ちてしまう恐れがあるのです。

なお冷たいスポーツドリンクは、塩分が含まれているものの、使用後にしっかりと手入れをすれば錆びを防ぐことができるため、おおむね使用可能とされています。

同社がいうように、水筒の中には炭酸飲料に対応しているものも。どうしても炭酸飲料を持ち運びたい人は、必ず適したものを購入するようにしましょう。

水筒にはさまざまな種類が存在します。使用する際は、付属している説明書に目を通しておいたほうがいいでしょう。


[文・構成/grape編集部]
出典
サーモス
※写真はイメージ

(出典 news.nicovideo.jp)

この記事では、熱中症のリスクと真空断熱構造の水筒に入れてはいけない飲み物について述べられています。

熱中症のリスクと予防策
熱中症は夏の問題と思われがちですが、実際には季節を問わず発症する可能性があります。脱水症状を防ぐために、定期的な水分補給が重要です。特に、真空断熱構造の水筒を使うことで、長時間にわたり飲み物の温度を保つことができるため、外出時の水分補給がより効果的になります。

真空断熱構造の水筒に入れてはいけないもの
サーモス株式会社は、真空断熱構造の水筒に以下のものを入れることを禁止しています:

ドライアイス – 内圧が上がり、フタが開かなくなったり、飛び出したりする危険性があります。
炭酸飲料 – 内圧が上昇し、フタが飛び出すなどして怪我や物を汚す原因となります。ただし、炭酸飲料に対応したボトルは使用可能です。
お茶の葉・果肉 – これらがすき間に詰まり、漏れの原因になります。
味噌汁・スープなど塩分を多く含んだものや温かいスポーツドリンク – 塩分がステンレス鋼に錆びや保冷不良を引き起こす恐れがあります。
使用上の注意
適さないものを入れると水筒の性能が落ちるだけでなく、使用者に危険をもたらす可能性があります。特に炭酸飲料やドライアイスは内圧の上昇による事故のリスクが高いです。冷たいスポーツドリンクは使用後にしっかりと手入れをすれば錆びを防ぐことができます。

コメントと提案
この記事は、真空断熱構造の水筒を安全に使用するための重要なガイドラインを提供しています。高性能な水筒の性能を最大限に活かし、長持ちさせるためには、適切な使い方を守ることが必要です。特に熱中症予防のために水筒を持ち歩くことが推奨されますが、入れる飲み物には十分注意しましょう。

水筒の選び方や使い方について、付属の説明書をしっかりと読むことが重要です。特に炭酸飲料を持ち運びたい場合は、対応している製品を選ぶようにしましょう。また、定期的なメンテナンスを行い、清潔に保つことで、安全かつ長期間使用することが可能になります。

この情報を通じて、熱中症予防とともに、安全で快適な水筒の利用が広まることを期待します。

<このニュースへのネットの反応>

ちょっとマテ。他のものはまあ事情で(無知な人)ならうっかりとなるかもしれんが、さすがにドライアイスは無いでしょ。 義務教育からやり直すレベルだわ。

温かいスポーツドリンクと冷たいスポーツドリンクの違いは何だろう?そもそもスポーツドリンクって温めるものなの?

真空容器にドライアイスって、ドライアイス爆弾の作り方じゃねーか、危ないなぁ教えちゃダメじゃないかと、小一時間(以下略

>>えまつ要は塩分と化学反応起こす様な温度にするなってことよ

ドライアイスは二酸化炭素だから入れておけば炭酸飲料が出来る!とか、氷より長く冷えそう!とか言う発想なんやろな

取説に書いてない?

そういうことやら*奴はそもそも説明書なんて読まない。

粉末タイプを溶*のにお湯使って、よく冷まさずに入れてしまう…とかでしょうか「あたたかいスポーツドリンク」?なら普通のプラの水筒でええか。

ドライアイスを入れるやつはおらんやろ記者のネタか?水筒の素材によっては酸性系のがだめだったりもするからそういうのを記事にしろよ

塩分高いものは「ステンレス製やし、ままえやろ」って思っちゃうよなぁ。自分は入れたことないけど

ここで説明書うんぬん言ってるやつもどうせ読んでなくてドライアイス以外のどれかはやらかしたことあるだろ?正直に言いなさい! あと最初から汁物用として売ってるのあるけどあれは特殊なのかこの記事が過敏なのかわからんな

飲み残しの炭酸入れたくらいじゃ吹き出すなんてしなかったし、果肉や茶葉のを入れたとしたら注ぎ口から出さずキャップまるごと外して飲むだろうし、普通に洗っていれば味噌汁の塩分でさびる前に水筒の寿命が来るだろう、メーカーだから過剰に注意書き書いてるだけだと思う、ドライアイス以外は

中学の時に誰かが水筒にドライアイス入れて放置してて爆発音と同時に教室の天井突き抜けてたことあったなー

サーモスのボトルはうちでも使ってるけど取説に書いてある「ここまで」のあたりまでだと50mlほど少ない量しか入らないので要注意.750mlのボトルで試したらすりきりで750mlで規定水位だとおおよそ700mlしか入らなかった.これってちょっとした詐欺じゃね? 500mlのボトルに500mlPETボトルの飲料入れたい人とかいるだろうに・・・

僕も普段からタンブラー代わりにサーモスの炭酸対応のボトルを使ってますが、流石にドライアイスを入れる発想は無かったですね。

ドライアイスは草。そんなやつおらんやろ

金田一少年の事件簿で子供のころイタズラで水筒にスズメバチを入れられて、家に帰った後それを開けた母親がアナフィラキシーショックで*だのが動機の犯人思い出した

*は平気で常識を超えるからドライアイスとか炭酸飲料とか水筒に入れるぞ。

なぜドライアイスを?飲むの?

現場でちょっと冷やすもんあるしドライアイスなんぼか持ってくかー、保管容器は…せやマグボトルが丁度ええサイズや入れてこ!って*がまっったく居ないとは言い切れん いやマジで*って常識や節度を持って生きてきた人間には想像もつかないことするからさ…

ドライアイスとはなんなのか、溶けるとどうなるのかってのを知らない人も中には居るからな *だろで切り捨てるのは危険

じゃあ牛乳いれるわ

ドライアイスってわざわざ買ってきて入れるのだろうか。

体調悪い時、スポーツドリンクを温めて飲む事ある。

今は炭酸飲料やアルコール入れられるようなものもあるから便利になったが…注意喚起されててもことごとく説明書読まないやつはいるからな…俺の親もそうだが(スポドリ非対応にスポドリ入れるので、スポドリ対応のステンレスボトルを贈って古い非対応のを捨てさせました)

「ドライアイスは入れたらダメって書いてなかった!書いてない方が悪い!」って言いだす奴がいるから、自衛は必要よな。

ドライアイスを「何かよく冷えるすごい氷」くらいの認識の*は一定数存在する。

ドライアイスって業務用で販売されてるものが多いけど、多少は不純物とか入ってないのかな?

一部メーカーだとSUS316Lなんていう高耐食性ステンレスを使って対塩害/スポドリ対応なんて表記してるモデル出してたりもする。なおペットボトル飲料にドライアイス突っ込んで爆発は夏の風物詩

極限のバカはたぶん液体窒素缶を買わずに水筒に入れるんじゃないか(鼻ホジ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事