X(Twitter)が新規ユーザーの投稿を有料化へ?マスク氏が提案する唯一のボット対策とは
 X(Twitter)が新規ユーザーに対し、投稿するのに少額の会費を課す計画を進めているようです。

【画像】マスク氏の実際の投稿を見る

XのWebサイトの更新をチェックしているアカウントが4月16日、「(スパム対策として)新規ユーザーは投稿、いいね、ブックマーク、返信をするのに少額の料金を払う必要がある」「フォローと閲覧は無料」といった内容が追加されたと伝えました。

Xは2023年から、フィリピンとニュージーランドで投稿やリポストなどに年間1ドル(約150円)を課す新プログラムのテストを実施しています。サイトの更新内容から、この施策が拡大されるのではないかとの見方が広がりました。

Xオーナーのイーロン・マスク氏はこうした見方に対し、「残念ながら新規ユーザーの書き込み権に少額を課すことが、ボットの猛攻を抑制する唯一の手段だ」と自身のアカウントでコメント。現在のAIやトロールファーム(情報工作組織)は「あなたはボットですか」のチェックを簡単にくぐり抜けるとしています。

同氏はまた別の投稿で、この施策は「新規ユーザーだけ」と明言し、3カ月たてば無料で投稿できるようになるとも述べています。

イーロン・マスク氏

(出典 news.nicovideo.jp)

𠮷川晃司のコメント

X(旧Twitter)が新規ユーザーに対して投稿時に少額の会費を課す計画を進めているというニュースは、ソーシャルメディアの運営とユーザーエクスペリエンスにおいて重要な転換点となりそうです。この計画は主にスパムやボットの抑制を目的としており、イーロン・マスク氏によると、これがボット攻撃を効果的に減らす唯一の手段であるとのことです。確かに、新規ユーザーから少額の料金を徴収することで、自動化されたスパムアカウントの大量生成を防ぐ効果が期待できるでしょう。

一方で、この施策にはいくつかの懸念もあります。まず、少額とはいえ料金を課すことがユーザーの参加のハードルを上げることになり、特に表現の自由が制限される地域や経済的に余裕のないユーザーにとっては大きな障壁になる可能性があります。また、無料で利用できる他のプラットフォームと比較した場合、新規ユーザーの獲得やプラットフォームの成長に影響を与える可能性も考えられます。

ただし、イーロン・マスク氏が言及しているように、新規ユーザーに限定し、3カ月経過後には無料で投稿ができるようになる点は、この制度の緩和策として一定の効果が期待できるでしょう。このような制度は、ユーザーにとっては初期の入門障壁を感じるかもしれませんが、長期的にはより安全で質の高いコミュニケーションが保証されるというメリットもあります。

この新しい料金制度の導入が、実際にプラットフォームの品質を向上させ、健全なディスカッションを促進するかどうかは、今後のユーザーの反応とプラットフォームの適応によって見極められることになります。

<このニュースへのネットの反応>

インプレゾンビは全部青バッジ付いとるやろ… って思ったけどイスラムの皮被った五毛だから日本人のトレンドにしか湧いてなくて知らんのか

お、金の亡者か?と思って開いたけど割と納得できる理由だった

3カ月で無料化するならスパムも今の内にアカウント作りまくるだけでしょ

アカウント作りまくれる方の対策しろよ

抜け道がありそうなのにこれが唯一の手段?それとも最後の手段?

インプレゾンビに有効かはわからないが確実に新規減るから一般の利用者は減るな

作れなくなったら、今あるの売るとかやるんじゃあね?

うーん…イーロンくんバカすぎるw

てか今でもゾンビ達って既に課金ユーザーだから意味なくね

テスラ時代に居た「翻訳者」と呼ばれる側近が、今のイーロンにもほしいな。脊髄反射で朝令暮改しすぎやろ。

インプレゾンビの対策になってないんですがそれは。この男は意地でも収益化が原因だと認めたくないらしいな

今いるbotやゾンビを放置して新規はお断りって何がしたいのこの人?この人の意見をおかしいって言える人が周囲にいないの?

うーん、金にならないニコニコ大百科でさえ会費払って荒らす人間が一定数いる中、状況により経費以上の収入が得られ、そうでなくても3ヶ月後には制限が無くなる施作にどれくらい効果があるのか。フィリピンとNZの成果って実際どうなんだろう?そこが知りたい

スパムbot対策は方便でいずれ全ユーザーを課金にして行く算段かもな

 私はもう利用してないので言う資格が無いけど、確かに複数アカウント作成への対策を先にしないと意味が無いかも。個人的にはとても嫌なのだけど、最低限「フリーメール系」のメールアドレスではアカウントの作成を不可とか位はした方がとは思う。

ニコニコもそうだが、つべも旧Twitterも、ネット上のコンテンツってなんで発展していくと「顧客が本当に求めていたもの」から程遠い「改悪」ばかりするの?

『そうじゃねえだろ』な改変しかしないのは阿呆だよね…

とりあえずトレンドにアクセスした時、大量に同じ投稿があったら、全部インプレゾンビなので上から順にスパム報告する遊びをしている。

こんなのが唯一の手段とか視野が狭いというか思考の浅はかさを自ら露呈しとる

あ、これダメなやつ。わたしのやってたオンラインゲームでは一言ごとに課金しながらチャットする人がうじゃうじゃいたもの。150円じゃ1万アカウントくらい作る人いそう。

報告にインプレゾンビって項目を作ればええんやない?で、付与点数高めにして、みんなでゾンビを凍結させる遊びさせたらええねん。

文句言いながら使い続ける人がいるのがいけないんだろ、いい加減どっかの会社がまともな移住先作らないかな

致命的に考えてる事がズレてるな、インプレゾンビ共は海外から全く関係の無い連中が日本とか他所の国にスパムbotで荒らしに来てるんだろ?だったら自分達の国のトレンド以外にはアクセス出来ない仕組みとか作って、災害情報とかで無関係のクソリプとかデマ流しやってるクズとかももっと厳しく取り締まれるようにしろよ!1月の能登半島地震とか酷かったぞ。

>朝令暮改しすぎやろ …悪い意味じゃなかったんだけどな、本来の『朝令暮改』って

3か月ROMってろってことか。

全てが斜め右下の対策。やっぱりこのこどおじさん、根本的にズレてる。

まず同じツイートにリプ送れる回数に制限掛けろ。リプ欄のインプレゾンビブロックしていったら3桁近くあったリプ数が片手で足りる数まで減ったケースを何度も見たぞ。

どこが「ボットの猛攻を抑制する唯一の手段」なんだか。ボットの状況見た事もなくて数値報告からの妄想だけで対応してる?

ボットBANの精度上げればいいのに。

そこまで金が欲しいのか

ソシャゲだと、全体挨拶に数百円をポイポイ投げる人普通にたくさんいるしな〜

他の分野と違っていろんな価値観が混在してる分野だからね。ある程度指向性のあるものを育てたりするのは遍歴を見ても明らかだけど、だからこそ指標がないSNSのトラブルシューティングではポンコツっぷりを発揮してしまってるんじゃなかろうか。

新規の書き込みを一定の期間制限するのは、ユーチューブのライブ放送なんかでも採用されてる方法だよね。3ヶ月で無料になるなら悪くないんではないか。

就任時にはこれからTwitterはアホなことするけどより良くするためだからみたいなこと言ってたが今のところアホなことしかしてねぇじゃねーか

どうも対策がズレている感じがするんだが、金持ちには庶民には理解できない考え方があるのかね。

×インプレゾンビ撲滅したい〇インプレゾンビから金巻き上げたい

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事