『モーニングショー』田崎氏、岸田文雄首相が長男の翔太郎氏を「総理秘書官」に起用を「悪いことではなく…」と主張
 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が、12日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、日本の政界に根付く世襲文化の良さを語り話題となった。

今月4日、岸田文雄首相が、長男の翔太郎氏を「総理秘書官」に起用。現在、31歳という翔太郎氏はもともと三井物産の社員だったが、今回、8人いる総理秘書官の1人に選ばれた。しかも中でも、政策を担う重要な「政務秘書官」に任命された。

>>田崎史郎氏、岸田首相が国葬を決めた理由は「参院選の最中に凶弾に倒れた」 それ以外は後付けと明かす<<​​​

今回の人事について番組が取材したところ、野党のみならず自民党内からも「全く理解できない。なぜ(政権への風当たりがきつい)今そんなことをするのか」など、疑問の声が上がっているという。

これについて、田崎氏は「身内の登用には、経験を積ませて後継者として学ばせる意図がある」とこの長男をいずれ議員にする狙いがあると読みつつ、「総理秘書官に息子さんがなるケースはこれまでもあったので、それが悪いということではなくて、なぜ今なんだと。そして決め方なんですよね、問題は」と主張。

その上で、同氏は「当選回数を重ねた方が、政治家として熟練していい面も出てくるんです」「ある程度経験を積まないと、政治の世界で物事を動かせないんです」など、とにかく“経験”を力説しつつ、「当選するためにはそれなりの努力、あるいは蓄積も必要になる」と地盤などが必要と暗に告げた。

そんな田崎氏に対して猛抗議をしたのが、曜日コメンテーターで、社会問題の現場を学ぶスタディツアーを提供する「株式会社リディラバ」代表で起業家・安部敏樹氏。「政治が世襲に偏ったら、そもそも民主主義である必要もなくなっちゃうんじゃないですか」と訴え、「当選回数の上限を決めるのが一番いいと思う」と私見を展開。こうすることで「自然と世襲がしづらくなる」と声を上げた。
また、同じく曜日コメンテーターで、元AERA編集長の浜田敬子氏も、今回の岸田首相の登用に「政治家の私物化」「経験だけが全てとなると若い人が参入したい業界にならない」と反論するなど、約50分もの間、田崎氏とバトルを繰り広げていた。

ネットでは、田崎氏に対して「自民党で長年経験した人は、金の集め方や不正を隠す方法が上手くなるだけじゃない?」「世襲を肯定する田崎さんの意見は、これもまたこれまでの永田町の論理にどっぷり浸かった悪習としか思えない」「田崎さん、笑うぐらい古い考え。それに気づけないの哀れみも感じる」「田崎氏は永田町論理から一歩も出られない。永田町で積む経験にはろくなことがない」といった批判が挙がっている。

画像はイメージです

(出典 news.nicovideo.jp)

世襲であろうがその人物が優秀であればかまわないとは思うのですが。。

𠮷川晃司

<このニュースへのネットの反応>

世襲だけ規制しても意味はない。選挙にあまりにもカネがかかりすぎる事が最大のガンなのだから、それを解消できる制度が必要だ。

要は優秀な人材であればよい。世襲制であっても、選択肢の中から岸田文雄総理には優秀であれば何も問題はない。

浜田なんちゃらって朝日出身の反日編集者じゃないっけ

判断するのは地元有権者として、田崎が言ってるのは事実だろ。多くはないが福田親子や三木等がやって前例は有るわけだから。

世襲云々や経験を積ませる云々ではなく、秘書官にする相当の理由があれば良いんじゃないの?まぁそれを明かしたところで変わらないだろうけど。

世襲を認めないなら、代替案は議員報酬の引き上げですよ?だって優秀な人を外から招かなきゃいけないのだから。そもそも議員や関わる企業など公に対してあれこれ求めすぎなんだよなぁ。役所で騒ぐクレーマーと一緒。優秀でどんな難題も速やかに解決し、報酬は安いどころか私財を投げ打って、聖人であり滅私奉公するのが望ましい…実際そんな要求してるでしょ。理想的だが現実には無理。

そもそも単なる秘書官任命を世襲って言えるの?

政治をするにも一定の経験が必要なのは悪夢の民主党が証明してるから、悪い部分しか引き継がないような世襲批判は聞くに値しないな。それに経験のスタートラインが一緒で選挙をすれば知名度のある連中が有利になるだろ、特に新人だと勉強してるかどうかよりも分かりやすい指標だし。それで執行猶予付きの犯罪者が出馬したり暴露しかできない無能が当選するケースが増える方が恐ろしいわ。

世襲も安定した時代できっちり後継者への教育と十分な経験を積ませた上でなら別に悪くはないんだけどね、セクシー担当とかマジでいい加減にしろよ。

世襲だって別に悪いことじゃないだろ。自民だけじゃなくて野党もやってるだろ?問題があるなら法改正しろ

世襲だからという事で問題ありそうなのは地盤を引き継ぐことだと思うんだよね。そのせいで無能でも親にお世話に成ったからという理由で当選できる。良い例が田中真紀子。他の問題は別に世襲じゃなくても起こりうる。

世襲がダメという意見は一理ある だがセクシーみたいに実際にやらかしてるならともかくまだ議員にすらなってない秘書を世襲云々で責めるのは間違ってるだろう

しかし実際のところ、政界の世襲で良い事なんてあったか?

世襲の悪い所は実力のないやつが親の七光りで当選しちゃう所だけでしょ。腐敗してるとかコネとかは世襲関係なしに見極めて投票しなきゃいけないだけだし。

政治家の議席の世襲みたいなのは駄目駄目だな、害のほうが多い。 ただ秘書はどうなんだろうな? 顔合つなぎに利用するなら公私混同だし、英才教育と捉えるなら全然ありな気もする。

「自民党で長年経験した人は、金の集め方や不正を隠す方法が上手くなるだけじゃない?」>これに関しては他の政党でも同様な上に、一部の野党ではどれだけ経験を積んでも難癖の付け方ばかり上手くなったり、議会のサボり癖まで付いたりするのがね。

特定の血統の者だけを特定の地位につけるとルール化したものが世襲制であって、指名した者がたまたま血縁だったから世襲制というのは違うと思う。身内贔屓くらいは疑ってもいいかもしれないが、世襲制呼ばわりはミスリードではないか。

世襲は期待はずれが多いんだから、批判されるのもしょうがないと思うが。経験が必要ってのはわかるが、それを親が用意するんじゃ結局親の劣化版にしかなれないだろ。

必ずしもそうとは限らないけど、優秀な人間の下では優秀な人間が育ちやすいのは事実だろ。そもそも世襲と言っても古代のように血筋だけでついでるわけじゃなくてちゃんと選挙にでて受かってる以上仕方ないだろ。家柄じゃなければ他の点がアピールされるだけだ

そういえば、翁長の息子が那覇市長選に出てるんだけど。安部氏と浜田氏の見解を聞いてみたいなw

なぜ世襲がいけないのか っていう論拠が出てきてない気がするんだよなぁ 能力よりも世襲、ってなら反対する意味も分かるんだが能力あっても世襲がダメって理由が出てきてない

世襲だから誰であっても政治家にすると言うなら間違っている、同じように世襲になるだから誰であっても政治家にしてはいけないというのも間違っている。要は能力と一定の人間性があるかどうかであって、世襲であるかどうかは問題の本質じゃない。レッテルには便利だよね?それすらブーメランになっていてお粗末に過ぎるのですが

結局政治は実力の世界で、そうであるべきだし、そうでなければならないってだけ。マスコミは散々女性を割合という数だけで見て性別より実力で判断しろと言われたのにまた同じ話するの?

この件はそもそも職業選択の自由を言論が潰してる構図なんだよな 言論の自由ってのは言うだけだからそれさえも許すものではあるんだけどこの手の主張が通るってことは同じく憲法で保障されてる権利を侵すってことは認識しておくべきだと思う

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事