腕時計をしない社会人が増加中! マナー違反とされる理由とは? 時計は本当にビジネスマナーなのか

腕時計をしない社会人が増加中! マナー違反とされる理由とは? 時計は本当にビジネスマナーなのか

 男女問わず身に着けている人が多い「腕時計」。近年では「スマホで時間が確認できるから」「必要性を感じないから」と、腕時計を身に着けない人も増えているようです。一方で、ビジネスシーンにおいては特に、「腕時計をすること=社会人として最低限のマナー」と考える人もいるようで、ネット上でも賛否が分かれています。

 ビジネスシーンにおいて、腕時計を身に着けることは“最低限のマナー”といえるのか、「腕時計をしない社会人」はマナー違反なのか――。ヒロコマナーグループ代表で、収益アップに貢献する企業の人財育成マナーコンサルティングをはじめ、皇室のマナー解説やNHK大河ドラマ「龍馬伝」、NHKドラマ「岸辺露伴は動かない 富豪村」、同シリーズ最新作「密漁海岸」のマナー指導などでも活躍するマナーコンサルタント・西出ひろ子さんに、見解を聞きました。

全員が守らなければいけない規則ではない

Q.マナー的観点において、ビジネスシーンにおいて「腕時計をする」ことは最低限のマナーといえますか。逆にいえば、「腕時計をしない」ことはマナーに反するのでしょうか。

西出さん「ビジネスシーンにおいて腕時計を『する』か『しないか』については、マナー的観点において、それがマナーである、マナーではないといった正解や答えはない、というのが私の見解です。『腕時計をするのが最低限のマナー』と言い切ることはできませんし、『腕時計をしないのはマナーに反する』ということもありません。一般的にマナーといわれている内容は、全員が守らなければいけない規則(ルール)ではないからです。

しかし、もし、自社の規則で『腕時計をすることが必要』と明記されているならば、その場合は『する』のが正しいこととなります。そうでない場合は自己判断となり、するかしないかは自由、といえます。

『では、時間管理はどうするの?』となりますが、近年、時間はスマートフォンで確認する人が増えています。また、肌アレルギーなどで腕時計をすることを避けなければいけない人もいらっしゃるかもしれません」

Q.昨今は「腕時計をしない」社会人が増えてきているようですが、これについてどう思われますか。

西出さん「私は、個人的にはスマートフォンで時間管理ができるのであれば、それはそれでよいと考えます。実際に、昭和世代の私も最近はつい、腕時計をするのを忘れてしまうこともあります。意識の中に『スマホがあるから』という思いがあるからでしょう。

一方で、実は拙著のビジネスマナー本では、『腕時計をした方がよい』と紹介しています。理由は、ビジネスにおける時間管理、時間への意識からです。

今ではさまざまな機能がついている腕時計もありますが、基本的に、腕時計は時間を知るためのものです。腕時計をしていることで、かばんからスマホを出さなくても、すぐに時間を確認することができます。

また、腕時計をしない社会人が増えているからこそ、腕時計をしている人は、いい意味で目がそこへいきます。その印象を『時間への意識がある人』『ひと手間かけている人』とプラスに感じる人がいることも事実です。さらには、腕時計をすることで、気持ちがビジネスモードになる、という人もいます。

古いと言われるかもしれませんが、腕を曲げて腕時計を見るしぐさが『かっこいい』『キュンキュンする』などの声もあったように思います」

「見た相手がどう思うか」の視点で考えてみる

Q.ビジネスシーンで身に着ける腕時計の「選び方のポイント」や、腕時計を身に着ける上で意識したい心がけとは。

西出さん「ビジネスシーンでの腕時計の選び方のポイントは、その職種や業種にもよると思いますが、基本は『時間が正確に表示されるものであること』です。

デザインは、一般的には年齢や立場相応であり、華美でないものを身に着けておくと安心です。腕時計のベルトの色も黒、こげ茶系、シルバーなどの落ち着いた色が無難でしょう。文字盤も同様に、原色などの目立つ色は避けると安心です。また、お客さまや上司、先輩よりも高価なものを身に着けない、という点も意識しておくとよいでしょう。

腕時計は、自分の“魅せ方”に影響するアイテムの一つにもなり得ます。自身をどのように見せるかに応じて、時計の選び方も変わってきます。私が知る、ある社長は『プライベートでは、仕事を頑張り憧れて購入した高価な腕時計を身に着けるが、仕事中はそうではないものを身に着けるように使い分けている』とおっしゃっていました。一方で、あえて仕事中に高価な時計を身に着けて、仕事で成功しているということを見せている、という人もいらっしゃいます。

考え方や感じ方は人それぞれです。ビジネスシーンにおけるマナーとして、『それを見た相手がどう思うか』という視点で、腕時計をするか、しないかを考えてみてはいかがでしょうか。そうすることで、相手の感情がプラスになり、それによって自身もプラスの評価を得る結果になることを願います。マナーは、双方に、そして社会にもプラスになるために存在するものですから」

オトナンサー編集部

(出典 news.nicovideo.jp)

𠮷川晃司のコメント

この記事に対する私の意見としては、腕時計をつけることはビジネスシーンにおいて必須ではないものの、つけておいた方が好印象を与える可能性が高いと考えます。特にビジネスの場では、時間への意識が重要視されるため、腕時計をしていることで「時間管理に気を使っている」「ビジネスの場に対してしっかりと準備している」といった印象を持たれることが多いです。

スマートフォンで時間を確認することは一般的になっているとはいえ、スマホを取り出して時間を確認する動作が周囲に対して「気を取られている」と誤解されることもあります。それに比べて腕時計を使う方が、動作もシンプルでエレガントな印象を与えることができます。また、腕時計自体がビジネスシーンにおけるファッションアイテムの一つとしても認識されており、きちんとした身なりを整えていることを示す手段としても役立ちます。

結局のところ、腕時計をつけるかどうかは個人の自由ですが、ビジネスの場においては「相手がどう感じるか」を考慮し、周囲に好印象を与えるためにも腕時計をつけることをおすすめします。

<このニュースへのネットの反応>

あの時計は遊びに偏りすぎてあかんとか、これくらい値段の時計はするべきとか、言い出すときりの無い「マナー」が蔓延ってるので、最初からしない、というのは論理的な選択に思えます

金属アレルギーで付けられる腕時計がほとんどないんじゃが。着けると手首ただれるから着けてない

結局、スーツ着るのもTシャツ姿なのも相手に受ける印象ってだけの話なんだから、それを気にするだろう人だったら、とりあえず適当に腕時計ぐらいしたら? 別にン万年以上のなんて求めてないだろうし

相手が腕時計してるかなんて細かい事を一々気にする人、どのぐらいいるのやら?

またマナー警察ですか?クソナンサー

腕時計の有無なんかマナーとは何の関係もない。ただ、着けていれば便利。0.5秒で時間の確認ができるのは大きい。走っている最中でも確認できる。鞄やポケットにスマホを入れてたらそうはいかない。

「とおっしゃっていました。」「という声もあったように思います」「という人もいらっしゃいます。」「という人もいます。」程度なら、こんなん個々の好き嫌いや心情、ポリシーでしかなく、他人にマナーとして強いる話ではないよ。というか「あったように思います」とか存在すらあやふやなものを並べるなよ

昭和の常識

いまやクールビスとかいってネクタイすらしないのに今更腕時計をしてないから何だというのか。それ以前にマナー違反なのは腕時計をしてない事じゃなくて、相手にハッキリわかるように時間を見る事じゃないか?

腕時計だと手洗う時に洗いづらいしその度に着脱するのも面倒だからつけてないけど、懐中時計だとダメなんかな?

今時、腕時計をするのって詐欺師くらいだけじゃね?

腕時計してる人に時間、聞いてくる奴は腕時計つけろマナー違反だぞ。ってぐらいだな

客室乗務員なんかはつけなければいけない(デジタル表示は駄目)らしいけど、職務上つけなきゃいけないわけじゃないなら別にいいじゃん、つけなくても。

マナーって何?

自己都合や好き嫌いをマナーと言い換えて他人に強制しようとするのやめてもらっていいですかね。お互いが気持ちよく過ごすためのものですよ、マナーって。あなたが一方的に気持ちよくなるためのものじゃない。

狭い友好関係内でいえば、時計を持ってない人のほうが遅刻率が若干高め

マナーマナーマナーって直接実害出るようなレベルの話じゃないなら全部不要レベルの話ばっかりじゃないか そんなにマナー気にするなら一人でお貴族様ごっこでもしてろよ

むしろそんな自分ルールとしか言えないことを押し付ける方こそがマナー違反なんじゃないですかね?

AI「人生の時計止まりかけの老害は腹を切れ」

何でもかんでも*の1つ覚えみたいにマナーマナーって……腕時計を付けようが付けないだろうが、それは個人の勝手というものだろう。他人に対して口出しするのは野暮ってものだぞ。

趣味でやってる奴からすると、無難な時計って表現は斬新に思える(*´・ω・`)

携帯電話、スマホが無かった時代なら固定式の時計がないと時間がわからなくて不便、商談等に間に合わないのはマズイ。とか言えただろうけど、何の必要性があるんだかわからんな。今は昭和か?

山とかに行く時はアナログ針のを持っていきはする。もし遭難した時とかに色々使えるから。普段は必要でもないしマナーになってるとかいう世界なんて興味もないし使わないわ

マナー講師と呼ばれる類の人から「マナー的観点」なんて言葉が出るのは何か違和感を感じます 自分達の視点や考え方は特別な物であるという事なのでしょうか

こんなん言い始めたら「腕時計をしてない人にも時間がわかるようにホスト側は会議室に固定の時計を設置するのがマナー」とか言い出してめんどくせえだけだろ

夏の時期は腕時計はちょっとね蒸れる事情あるし

”マナーコンサルタント”なるものが食い扶持を得る為に勝手に作って広めてるマイルールの1つだから人によって答えが変わったりする。 両手が塞がった状態で時刻の確認が何度もある業種ならマナーではなく業務規則として定めてるしそうでないなら懐中時計であっても問題ない。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事