明石家さんまがジャンポケ斉藤の件に“ノーコメント”の理由とは?“もう誰のことも心配しない”発言の真意を解説

明石家さんまがジャンポケ斉藤の件に“ノーコメント”の理由とは?“もう誰のことも心配しない”発言の真意を解説

 お笑い芸人・明石家さんまが10月12日放送のラジオ番組「ヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)で、不同意性交などの疑いで書類送検されたジャングルポケット・斉藤慎二容疑者について言及した。

 斉藤は撮影待機中のロケバス内で20代女性に性的暴行をはたらいた疑惑があり、すでに吉本興業から契約を解除されている。芸能界を騒然とさせるこのスキャンダルについて、さんまは「斉藤の件は僕は何も言わないですよ」と話し、これまでの自身のスタンスを「吉本を背負いすぎてた。背負うのやめます。関係ないから」と改める考えがあるという。

 多くの芸人を抱えるお笑いプロダクションのトップに立つさんまは「いろんな人がオレを頼るって言ったらおかしいけど、話もしてくれる。それがウソだったりもするからやな」とも心情を吐露。そんなさんまは、昨年の斉藤の不倫報道の際にも、同ラジオ番組で擁護のコメントを出していた。ところが、斉藤本人から別の番組で「さんま師匠、言っちゃダメ。見てもいないんだから言っちゃダメ」と注意を受けたことから、「今回のことも心配してたんですけども、『そや、オレは斉藤に言われてんねん。絶対に見てもいないことを軽はずみに言っちゃダメ』って。その通りやわな」と“ノーコメント”とする理由を語ったのだった。

 ただ、“ウズウズ”はしているようで、“同意か不同意か”という点で様々な推測が飛び交っている今回の事件に対し、「憶測って心のどこかで楽しんだりしてしまうから、これもいけないところやねんけども。ホンマは聞きたいやろ? ホンマはどうだったか。言うたろか?」とも言及。

 これまでも多くの後輩芸人が不祥事を起こすたびに「どうしてあげるのが一番ええのかな?」と頭を悩ませてきたというが、すでに斉藤が吉本を離れてしまったことには「好きなヤツが解雇になったから、オレは疲れてる」と落胆している様子だった。

「ダウンタウン・松本人志が活動を休止していることもあり、さんまにはこれまで以上に“吉本を背負っている”という精神的な重圧が増していたのかもしれません。また、さんまの場合、様々な騒動に関して、あまり自分から積極的に詳細を調べることをしないまま、“芸人への無償の愛”という観点のみでコメントを発することが多いので、どうしても身内への甘さが露呈して偏ったものになる傾向があります。そのため、可愛がっていた後輩の契約解除という知らせにショックを受けているのもわかりますが、詳しい言及を避け、『今後は誰のことも心配せんことにする。考えないようにするって決めた』とする方針転換には、世間から『その方が賢明かと思います。さんまさんにも批判が飛び火してしまうので』『さんまさんは人が良いからフォローするんでしょうが、いつもマイナスになるばかり。むしろさんまさんが叩かれたりもする』『下手にコメントを出さない方がいいですね』と支持する声が集まっています」(テレビ誌ライター)

 どんな局面であっても芸人仲間への愛情を隠せないのは、さんまの長所であり、短所でもあるということだろう。

アサジョ

(出典 news.nicovideo.jp)

𠮷川晃司のコメント

さんまさんは、多くの後輩芸人を支える立場にあり、これまで吉本興業や芸人仲間への無償の愛を持ってサポートしてきました。斉藤慎二容疑者のスキャンダルに対する「ノーコメント」の姿勢も、その背景には過去の経験や学びがあるようです。特に、以前の斉藤さんの不倫報道の際、擁護コメントを発したことがかえって本人から注意を受けた経験が、今回の対応に大きく影響していることが伺えます。

さんまさんが「背負うのをやめる」と述べたように、これまで彼が感じてきた精神的な重圧は相当なものだったでしょう。ダウンタウンの松本人志さんが活動を休止していることもあり、吉本興業の看板としての責任感やプレッシャーが増していたことが想像できます。しかし、彼自身が「吉本を背負いすぎていた」と感じていることからも、限界を感じ、今後は身を引いて冷静に対応することを選んだのでしょう。

さんまさんの発言の根底には、後輩芸人に対する深い愛情があり、それは彼の長所であり、同時に批判を受けやすい要素でもあります。特に、芸人への愛情が時に「甘さ」として見られることで、無理にフォローしようとする発言が逆に自分自身に批判の矛先を向ける結果となることもあるため、今回の「ノーコメント」方針は、冷静かつ賢明な選択だと言えるでしょう。

また、さんまさんが「誰のことも心配しない」と語った発言に関しては、彼がこれまで背負い続けてきた重圧から少し解放される決意を感じさせます。これまでの彼のスタンスに対して世間の反応も賛同する声が多く、彼の言葉に対する理解が広がっていることがわかります。

最終的には、芸人仲間への愛情と、その愛情が時に過剰になってしまう難しさを感じさせる一件であり、今後もさんまさんがどのように後輩芸人との関係性を築いていくかが注目されるところです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事