差別?れいわ・山本代表の『カタコト日本語』動画が波紋広がる 大石あきこ氏が真意を説明

差別?れいわ・山本代表の『カタコト日本語』動画が波紋広がる 大石あきこ氏が真意を説明

先日の衆院選で比例復活したれいわ新選組の大石あきこ氏(47)が11月1日、「差別的」などと批判を呼んだ同党代表・山本太郎氏(49)が出演した動画について、Xで真意を説明した。

発端となったのは、大石氏が10月25日にXで公開した動画。27日に投開票された衆院選大阪5区について、山本氏が「誰に入れたらいいか」を解説するという趣旨のものだが、その口調が物議を醸すことに。

動画は、山本氏はピンマイク片手に「今日は、淀川区、東淀川区、西淀川区、此花区のお前らに教えてやる。よく聞け……」などと、たどたどしい日本語で呼びかけるというもの。

しかし、この動画をめぐって、Xでは「カタコト喋りは外国人差別だけじゃなく言語についての障害を持つ人への差別だよ」「直球のレイシズムです」「だいぶショックを受けている」など批判する声が続出。

さらに、特定非営利活動法人コリアNGOセンターも1日までに公式サイト上で、《SNSで一般人の外国人(外国語話者)インフルエンサーがそのような語り口で人気を博しているとはいえ、マジョリティである日本人がそれをまねてコンテンツ化することは明らかに差別です》などと綴った要望書を発表している。

いっぽうで、「つくづく不寛容で窮屈な世の中になったと思う…モノマネのパロディだよ…」「差別的な要素は少しも感じませんでした」といった意見も見られが、その後動画は削除された。

そんななか、大石氏は1日にXを更新し、《10月25日(金)に公開した、『ナインだよ』のオマージュ動画(いわゆるカタコトの動画)が炎上し、削除するにいたった件について》と切り出し、経緯を説明。

動画は、大石氏が山本氏に対して9月に出演を依頼し、それを自身の事務所で編集したそうだ。

動画の元ネタについて、《ナインさんというタイ在住のTikTokインフルエンサーがカタコトの日本語でタイを毒舌気味に紹介するも》と解説した上で、《わかりやすい、新鮮に聞こえる、意外性が笑える》といった文脈で流行しており、多くの若者がパロディを作成していると説明。

そのうえで、大石氏は《動画を作成・公開したのは、流行っているから、おもしろいから、その流行自体に『カタコトへの差別的意味合い』は無かったから、です》と説明し、《社会で虐げられている人を見下す文脈で、その人たちに言及したり揶揄したりマネをしたりすることは、たとえ巷で流行ったとしても許されないですが、そういう流行ではないと判断しました》としている。

さらに、《新しい言語のあり方(流暢な言語が上位とは限らないし、むしろそれを破壊する新たな価値観)も提案するものだと思っています》とも述べつつ、《一方、巷で流行している文脈はそうであっても、公人がカタコトのマネをするのはまた違う文脈が生まれるのだ、という指摘は重く受け止めお詫びいたします。今後、気を付けます》と締めた。


写真:時事通信

(出典 news.nicovideo.jp)

𠮷川晃司のコメント

今回のれいわ新選組の山本太郎氏の「カタコト日本語」動画をめぐる炎上騒動について、率直に言って、社会の反応が過敏すぎるのではないかと思います。動画は、タイ在住の人気インフルエンサー「ナインさん」のスタイルをオマージュしたパロディとして作成され、多くの若者の間で流行している表現を取り入れたものです。その文脈を理解せず、ただ“差別”という言葉だけで批判するのはやや行き過ぎに感じられます。

もちろん、公人が発信するコンテンツには慎重さが求められることは事実です。しかし、カタコトを使った表現が必ずしも差別意識に基づくものではなく、むしろユーモアとして楽しむ文化があるという点も考慮する必要があります。言語の多様性を取り入れる新たな価値観の提案という大石氏の説明は納得がいくものであり、批判する側も冷静に文脈を見極める必要があるでしょう。

確かに、誰かが傷つく可能性がある表現には配慮が必要ですが、今回の騒動がここまで拡大するのは、現代社会の不寛容さと、ユーモアやパロディに対する窮屈な受け止め方が影響しているように思えます。表現の自由と他者への配慮、そのバランスを保つのは難しいですが、過敏になりすぎることで文化的な多様性や表現の幅が狭まってしまうことも避けたいところです。

<このニュースへのネットの反応>

ネット民をネトウヨ扱いで日本人扱いせず実在する人物扱いもしなかった癖に今やネット工作か。批判している側が本物で擁護している側は工作だろ。意味不明だよ、ネタも差別と散々批判して来た奴等。

カタコトのマネをしたから批判を受けてるのではなく、破廉恥なアンポンタンだから批判を受けてるだけじゃね?

態々カタコトで喋る必要性が無ければ批判されるのは当然である。パロディと言い訳をしているが、そのパロディ自体やる様な場面なのかと。解説以外にいらない要素を足されても困るし、パロディは相手に元ネタが伝わらないのであればお粗末な芸でしかない。

ポリコレを蔓延させ、表現の自由を狭める社会を作り出そうとしてるのがれいわじゃないか。自分たちが批判されたら逆切れは通らないよ。

マジきちのモノマネすんなよ、差別的だろ・・・え?素でそうなの?

アホ太郎を薬の名前に似せた洒落を安本丹(あんぽんたん)と言うのか、昔の人は大石や太郎と違って面白いね。平賀源内の「それ、ばかの名目一つならず、阿呆あり、うんつくあり、ベラボウあり、たわけあり、またアンポンタンの親玉あり」は未来を見据えた名言だわ

飼い犬に尻尾を噛まれたかな

政党の党首が煽る為に作ったおもしろくもない動画ですよね?それの尻拭いをウラキン議員にやらせて、パロディだったは無理な言い訳じゃないかしら?

あ そ び で 政 治 を や っ て い る か ら だ よ !

今回こいつらに投票する人間が少し増えたらしいが、マジで馬鹿が投票するとろくでもないな。議席を増やすという事はこいつらみたいな馬鹿に払う税金が増えるという事を忘れるな

ネットやテレビでウケているのが支持を得ていると勘違いしてる

裏金ダブスタ議員とかろくなのいないなぁ。

擁護の声があるってのがすごいな何がただのパロディだモノマネだよ 政治という至極真面目な場面でふざけてるのがまずおかしいんだわ お前の人生ふざけて壊されるってのと同義だぞ? ユーモアとの境がわからんかられいわなんて支持するんだろうけどパフォーマンスで票を得るなんてバカみたいなやり方許してたらゼレンスキー路線一直線ってことを忘れるな

カタコトって聞きなれてる発音で発声しちゃうって事だし外国人に配慮したらカタコトのが良いのでは・・・?まあ政治家としてはどう受け取られるかを考慮せずに発言するって致命的

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事